MENU
index

王貞治『チームでも人でも、成長するときは45度の角度で一本調子で上がっていくことはない。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

[say name=”偉人” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/人物アイコン.png”]日本プロ野球選手 王貞治[/say]

[say name=”運営者” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/シャーロックホームズアイコン1.png” from=”right”]ふむ…。[/say]
[adrotate banner=”6″]

目次

考察

『チームでも人でも、成長するときは45度の角度で一本調子で上がっていくことはない。最初は見えないくらいジワジワと上がっていき、途中から急カーブで伸びるものです。そのジワジワの時期にも、監督としては辛抱強く言い続けること、そして待ち続けることが大事なのです。』

 

 

これはぜひとも言い聞かせたい。自分自身にだ。私は常々、部下にこう言っている。

 

[say name=”” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/人物アイコン.png”]お前の成長を折れ線グラフで見た時、どうしてこんなにも緩やかなカーブなんだ。時間を有限だということを理解して、急カーブを作れ。そうしないと、この有限の人生の中で、お前は一生今の位置から変わることはできない。[/say]

 

私がこの発言をする理由はいくつかある。一つは、本当にこの人生が有限であることを強く自覚できていない部下に対する、厳しい叱咤激励である。またもう一つは、自分の人生に対する焦りだ。部下の説教をしているように見せて、自分の人生がこのまま終わってしまうことを危惧していて、部下が、その足を引っ張る足枷のように見えてしまっているわけだ。

 

しかし、教育の神、森信三に言わせても、

 

ということなのであり、成長に時間がかかることもまた理解している。そんな最中、こうして王貞治の言葉を聞いたわけだ。これは参考になる。今私とその部下は、その『ジワジワ期』だ。焦らず、辛抱強く、教育者としての責任を燃やし続ける必要がある。

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

[kanren id=”23079″]

[kanren id=”23087″]

同じ人物の名言一覧

[kanren id=”27289″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次