index

エラスムス『好意はさらなる好意を、そして良い行いは、さらなる良い行いを呼ぶのです。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

良い行いが、更なる良い行いを呼ぶ。それはまさしく『好循環』である。『悪循環』というのは、『負の連鎖』であり、まずはその負の連鎖から考えてみよう。こと、負の連鎖を断ち切るということについてのエキスパートが、仏教の開祖、釈迦(ブッダ)だ。

 

ブッダは言う。

ブッダ

(全、超訳)

 

負の連鎖にはまってしまってはいけない、ということがわかったはずだ。そして、負の連鎖があるなら、『正の連鎖』もあるということもわかるはずだ。

 

マザー・テレサは言った。

 

その正の連鎖、愛の連鎖を作っていきたい。『好循環』にはめていきたいのである。

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『愛があれば全ては解決する。』 第2の黄金律 『愛があれば全ては解決する。』   愛は没我であり、潤滑油である。円滑にいかない場所に愛はない。   『愛は惜しみなく与う。』-トルストイ &nb...
あわせて読みたい
『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』 第36の黄金律 『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』   『コツコツ』という言葉が嫌いなら使う必要はない。『確かな一歩』を踏み続けろ...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
エラスムスの名言・格言一覧 ネーデルラントの人文主義者。生誕1466年。男。通称『ロッテルダムのエラスムス』。デジデリウス・エラスムス(画像) 名言一覧 『人生に執着する理由がない者ほど、人...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次