index

エピクテトス『容赦は、いかなる復讐にも勝る。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

イメージは簡単だ。闇の中に光が輝くのが目で確認できる。それと同じように、復讐心に支配された人間のエゴたる実態は、所詮、包括的に考えれば、人間の要素のごく一部が異常状態に陥っただけに過ぎない。治療すればいいだけだ。まるで、全体のごく一部だけが汚染されてしまった状態、『虫歯治療』のようなイメージで、そうなってしまったのなら、それを治療すればいい。

 

 

ここで考えたいのは、ガンジーの話だ。

3発のピストルの弾丸を撃ち込まれたとき、ガンジーは自らの額に手を当てた。これはイスラム教で「あなたを許す」という意味の動作だった。

 

彼は間違いなく、人間が憑りつかれた悪の要素に、善の要素でもって真っ向から立ち向かい、相手を赦して、愛の力の絶大な威厳を示して、命を全うした。彼は命を賭して治療したのだ。『人間』という甚大な規模の心の闇に、光を当てたのだ。そしてその光は未来永劫輝き続け、人間の心を明るく照らし続けるだろう。闇に浸食されないように。

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『愛があれば全ては解決する。』 第2の黄金律 『愛があれば全ては解決する。』   愛は没我であり、潤滑油である。円滑にいかない場所に愛はない。   『愛は惜しみなく与う。』-トルストイ &nb...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
エピクテトスの名言・格言一覧 古代ギリシャの哲学者。生誕紀元前50年頃。男。エピクテトス(画像) 名言一覧 『与えられたるものを受けよ。与えられたるものを活かせ。』 『自分が不幸なとき、他の人...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次