index

石坂泰三『睡眠は長い時間を必要としない。ぐっすり眠ればそれでよい。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

人の平均睡眠時間は、なんとなく『8時間』である認識があるが、それも人によって、6時間、7時間と差があり、中には当然、4時間、5時間という人もいれば、10時間という人もいるだろう。重要なのは、その睡眠の『質』である。質の悪い睡眠は、逆に疲れる。本来、疲労を回復させ、脳を整理し、リフレッシュする為の睡眠で、逆に疲れてしまうということは、本末転倒である。

 

また、私は経験者だから断言できるが、良質な睡眠を取らないと何が起きるかと言うと、まず、免疫力が下がる。私はこれを身に沁みて理解している。私はストレスや日焼けによって免疫力が低下すると、『口唇ヘルペス』が発症する体質を持っている。

 

 

このヘルペスウイルスは普段潜伏しているが、免疫力が低下したときに口周りに降りてきて、皮膚を食い破り、増幅しようとする。その時、食い破られた部分が水泡となり、腫れあがってしまうわけだが、対策は、免疫力を低下させないことだ。過度な日焼けを避け、ビタミンを取り、ストレスを避けて、良質な睡眠を取る。これによって免疫力が維持されれば、ウイルスは降りてくることはできない。

 

私が睡眠に悩まされている頃、私はベッドに20時間以上いて、睡眠導入剤を利用してでも、無理矢理寝ようとしていた時があるが、その時は、必ずと言っていいほどこのヘルペスウイルスは勢力を増していた。ヘルペスウイルスだけでなく、免疫力が下がってしまうと、その他の一切の病原菌への抵抗力が衰えてしまうことになるから、心身が健康を維持できなくなってしまうのだ。睡眠の『質』を重視したい。

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『いつも心が愉快であることの、甚大な恩恵を知れ。』 第31の黄金律 『いつも心が愉快であることの、甚大な恩恵を知れ。』   心が常に愉快であることは、宝である。   『心も歓喜と快活に保つがよい。そうすれば百...

同じ人物の名言一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次