index

ソクラテス『おそらく皆さんは、私がヤケクソになったと思っただろう。だが実際は違う。』

古代ギリシャ哲学者 ソクラテス画像

目次

内省

無罪なのにソクラテスは身を囚われ、裁判でこう言われたのだ。

 

どんな刑を望むか?

 

それに対しソクラテスは、毅然とした態度で臨んだ。

『どんな刑?そうだな。むしろ、褒美を取らせるべきだ。』

 

ソクラテスは、無実の罪なのに逮捕し、裁判にかけ、挙句の果てには死刑を求刑しようとする、単なる『殺人集団』を前にして、媚を売ることも、真理から目を逸らすことも無かった。

『おそらくみなさんは、わたしが、強がりを言っているか、 またはヤケクソになり、皮肉っているようで、かわいげのないヤツだ、と怒りを覚えるだろう。だがね、そうではないのだ。』

 

確かに、裁判所に居合わせた聴衆に『悪気』はないのかもしれない。だが、『悪気』が無いからと言って人を殺していいはずがないだろう。ソクラテスはさぞかし苦労しただろう。周りに知者がいない。それは例えば、浅薄な人間から言わせれば確かに『孤独』だ。だがもちろん実際のそれは、『孤高』の間違いだ。

 

例えばソクラテスを愛する宮崎駿の話だ。彼も、多くを語らない。誰もが注目する引退の記者会見でも、その態度は変わらない。

 

彼曰く、

『僕は文化人じゃないんです。 町工場のおっさんなんです。』

 

とのこと。だが実は、最後の作品『風立ちぬ』の製作現場を映したある映像に、彼が『多くを語らない理由』が、垣間見えていた。スタッフの一人が主人公の声優のイメージを発言したのだが、作者である宮崎駿が抱いていた主人公の印象とは、全く別のものだったときのやりとりだ。

 

スタッフ
イメージ的には二郎っていうのは、声が少し線が細い感じがするんですが…
宮崎駿
…線は細くないんですよ。
スタッフ
…線はそんなに、、
宮崎駿
昔のインテリって滑舌がハッキリしていて。賢すぎて言葉数が少ないだけなんですよ。頭良すぎてあんま余計なこと言わないだけなんですよ。内気だから喋らないわけじゃないんですよ。

 

ハキハキと会議を進めるそのスタッフはもちろん『やり手』なのだろう。だが、だからといってその人が、『知者』であるということにはならない。

 

『どこか飛行機オタクっぽくて内気な性格』と捉えたやり手のスタッフ。『賢すぎて多くを語らないだけ』と把握していた宮崎駿。同じ人物を目の前にして、思う感想がこれだけ違うのだ。『ナスカの地上絵』が上空からしかその景色を把握できないように、『知性とはなにか?』ということを積み上げた人にしか見えない景色があるのだ。

 

私はそんな知者を『孤独』だと思うことは無い。むしろ、『高』い場所から秀麗な景色を眺めている、『孤高』の人に見える。

 

 

注意
※これらの言葉は参考文献『これならわかるソクラテスの言葉』や史実に基づき、自らの生きる糧、自らを戒めるため、内省の為に日々書き留めたものです。史実を正確に把握したい方は正当な書物をご覧ください。

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『他と違うことは恥ではない。誇りだ。』   第9の黄金律 『他と違うことは恥ではない。誇りだ。』   他と異なることで迷うことなど何もない。元より、唯一無二の命なのだ。例えば、それだけでそこには...

あわせて読みたい
『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』   第10の黄金律 『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』   生命が、その命を度外視してなし得ることは、尊い。   『人生は物語の...

あわせて読みたい
『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』   第11の黄金律 『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』   自分のこの命を何と心得る。この広漠とした果てしない宇宙、過去、未来...

あわせて読みたい
『「生きる」ということの本当の意味とは。』   第12の黄金律 『「生きる」ということの本当の意味とは。』   『生きる』というのは命の躍動だ。命の浪費ではない。   『生きるとは呼吸することではない。...

ソクラテスに関する他の記事

あわせて読みたい
ソクラテス(Socrates)とはどんな人物か 古代ギリシャ哲学者 ソクラテス(画像) ソクラテス(Socrates) 古代ギリシャの哲学者。ソクラテスの代名詞は『無知の知』。この言葉自体をソクラテスが言ったわけで...
あわせて読みたい
ソクラテスの名言・格言一覧 名言の正確性   ただ、下記の記事は正当な文献を見てまとめたソクラテスの情報です。   またこのページは私が書いた『ソクラテスの言葉』とされている言葉を...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次