MENU
index

相田みつを『美しいものを 美しいと思える あなたの心が美しい。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

[say name=”偉人” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/人物アイコン.png”]日本詩人 相田みつを[/say]

[say name=”運営者” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/シャーロックホームズアイコン1.png” from=”right”]ふむ…。[/say]
[adrotate banner=”6″]

目次

考察

道端に、綺麗な花が咲いていても、それを踏んづけて唾を吐いて歩き、私利私欲を満たすことで頭がいっぱいだった時期があった。あの頃の自分の心が『美しい』かと言われれば、『美しくない』と答えるしかないだろう。ただし、そういう私を見て見て見ぬフリをしたり、行き過ぎたやり方で私の人格を否定した『大人』の心も、決して『美しい』とは言えないだろう。

 

私は『美しい大人』を見た。彼らのことを、私は今でも『恩師』と呼んでいる。もう15年会ってないし、これからも別に会うことはなく、良い思い出として美化している可能性も多少はあるが、別にそれでいい。彼らは私の人生の、恩師たちである。何しろ彼らは、見て見ぬフリをしなかった。『それが仕事』だったということもある。あるが、『人の面倒を見るのが仕事の介護士』が、その対象の人物を虐待している事実だってあるのだ。そう考えると、彼らは結局、私の恩師なのである。

 

ゴッホは言った。

 

私が美しくないと言った『大人』たちは、『美しいもの』にしか興味が無かったらしい。だが、よく目を凝らせば泥の中にも花が咲いている。それを見極めることが出来る人間の心が、本当に美しい心の持ち主なのだ。

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

[kanren id=”22833″]

同じ人物の名言一覧

[kanren id=”26716″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次