MENU
index

相田みつを『与えられた今日のいのちをイキイキはつらつと生きる。それが仏様の教えだと私は受け止めております。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

[say name=”偉人” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/人物アイコン.png”]日本詩人 相田みつを[/say]

[say name=”運営者” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/シャーロックホームズアイコン1.png” from=”right”]ふむ…。[/say]
[adrotate banner=”6″]

目次

考察

『仏様』などいない。いるのは『ゴータマ・シッダールタ』だ。釈迦一族の王子、通称『釈迦』であり、修行で悟りを開いて『ブッダ』となった人物だ。それを漢字で書くと『仏陀』だから、その『仏』が『仏様』となっているだけだ。

 

ブッダ

 

『神様仏様』という、超自然的な存在ではない。ブッダは、深い内省の末に人格者となった。だから『仏様』だとかいって、自分を崇め奉られることは拒絶していた。彼のことを本当に敬う気持ちがあるのなら、『仏様』だとか、そういう風に神格化することはダメだ。

 

しかし、みつをが言うその『教え』なら、その通りだ。ブッダはそのように説いている。人間も含めたあらゆる森羅万象の尊さを説いている。『その答え』に辿り着いたから、彼は『ブッダ(悟りを開いた者)』と言われているのだ。そしてブッダは、釈迦だけではないのである。全ての人がブッダになれるのだ。

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

[kanren id=”22690″]

[kanren id=”22706″]

[kanren id=”22732″]

[kanren id=”22746″]

同じ人物の名言一覧

[kanren id=”26716″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次