古代ギリシャ哲学者 ソクラテス(画像)
目次
内省
まさか、『多数決』が善いと思っているわけではあるまい。多くの人にそう問いかけたら、もちろん否定するだろう。しかし、キリストも、ソクラテスもその『多数決』によって無実の罪で殺されているのである。あなたはそれについて、どう考えているだろうか。それとも、考えていないのだろうか。
『その他大勢の一人』に成り下がって同じ類の仲間を見つけ、傷をなめ合ったり、見栄を張り合ったりする人生を、誇らしく思っているのだろうか。それとも、それらの『本音』を心底に押し込めて、表層的にだけでも、この儚い人生を有意義なものにしたいと、振る舞っているのだろうか。
『有意義な人生を送る』ことと、『有意義な人生を振る舞う』ことは、違う。
大多数の意見や、昔からの慣習に同調し、追従する方が”楽”?”当たり障りない”?”仲間はずれにされない”?”有意義な人生を送っている気がする”?そうか。キリストもソクラテスも、その他の多くの罪なき命も、そういう人間によって、命を失った。
皆で渡って怖くなくなっているその信号の色は、本当に『青』だろうか。
関連する『黄金律』
あわせて読みたい


『人の評価に依存することの愚かさを知れ。依存しないなら強い。』
第14の黄金律 『人の評価に依存することの愚かさを知れ。依存しないなら強い。』 人間には、理解できる範囲とできない範囲がある。では、その事実を受け...
あわせて読みたい


『人間が戦うべき相手は外にはいない。「内」にいるのだ。』
第15の黄金律 『人間が戦うべき相手は外にはいない。「内」にいるのだ。』 確かに人間は、闘わなければならない。だが、その相手は『外』にはいない。 『...
ソクラテスに関する他の記事
あわせて読みたい


ソクラテス(Socrates)とはどんな人物か
古代ギリシャ哲学者 ソクラテス(画像) ソクラテス(Socrates) 古代ギリシャの哲学者。ソクラテスの代名詞は『無知の知』。この言葉自体をソクラテスが言ったわけで...