index

ソクラテス『わたしは、誰の師にも、成ったことはなかったが、一方で、誰の問にも、答えなかったことはなかった。 』

古代ギリシャ哲学者 ソクラテス画像

目次

内省

人よりも賢く生きたいと思い、知性を磨く。しかし知性を磨けば磨くほど、自分が無知であることを知る。『実るほど頭が下がる稲穂かな』である。ここにジレンマがある。

 

自分は人よりも賢いとふるまいたいのであれば、知性を追ってはならない。自分はただただ知性を追い求める賢い人間になりたいのであれば、人より偉そうにしてはならない。

 

どちらの選択肢を選ぶかは自由だ。自分がこの人生で、どう在りたいか、そして死ぬときに悔いを残さないのはどちらの選択肢か。刹那的に考えるのではなく、この宇宙規模、時間規模の超広大なスケールの中で、たった一度の唯一無二の人生。そういう規模で考え、答えを出すべし。

 

 

注意
※これらの言葉は参考文献『これならわかるソクラテスの言葉』や史実に基づき、自らの生きる糧、自らを戒めるため、内省の為に日々書き留めたものです。史実を正確に把握したい方は正当な書物をご覧ください。

関連する『黄金律

投稿が見つかりません。
投稿が見つかりません。
投稿が見つかりません。
投稿が見つかりません。

ソクラテスに関する他の記事

あわせて読みたい
ソクラテス(Socrates)とはどんな人物か 古代ギリシャ哲学者 ソクラテス(画像) ソクラテス(Socrates) 古代ギリシャの哲学者。ソクラテスの代名詞は『無知の知』。この言葉自体をソクラテスが言ったわけで...
あわせて読みたい
ソクラテスの名言・格言一覧 名言の正確性   ただ、下記の記事は正当な文献を見てまとめたソクラテスの情報です。   またこのページは私が書いた『ソクラテスの言葉』とされている言葉を...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次