index

ソクラテス『世界を動かそうと思えば、自分を動かすことから始めよ。』

古代ギリシャ哲学者 ソクラテス画像

目次

内省

自分を支配することができない人間は、他人を支配(コントロール)できない。

 

byホイットマン

 

よく、『手が冷たい人は心が温かい』と言うが、それはどういう意味かというと、手が冷たい人は、末端冷え性として、どれだけ寒さが酷かということを、身をもって理解している。だから、同じように凍える人を見たとき、そっと手を差し伸べ手を温めたり、温かい飲み物を与えることができるのだ。

 

脳科学の観点から見ると、人が、他人の気持ちを理解できるようになったのは、相手が自分と同じ怪我をするのを目の当たりにした時だという。小指を角にぶつけたり、金的を負傷したり。

 

(自分も同じような思いをしたことがある!痛そう!)

 

そうやって想像したことが、始まりだというのだ。だとしたら見えてくるはずだ。

 

他人や環境からの変化(アウトサイド・イン)を待つのではない。自分から主体的に動いて経験する(インサイド・アウト)のだ。それで初めて他者や、環境をコントロールできる。自分の生きる世界を、目に見えるこの世界を変えたければ、まずは、己を知り尽くすのだ。答えは周りじゃない。自分の心の中にある。

 

 

注意
※これらの言葉は参考文献『これならわかるソクラテスの言葉』や史実に基づき、自らの生きる糧、自らを戒めるため、内省の為に日々書き留めたものです。史実を正確に把握したい方は正当な書物をご覧ください。

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』   第18の黄金律 『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』   外(環境)が自分の運命を握っているのではない。内(自分の心)がそれを握って...

ソクラテスに関する他の記事

あわせて読みたい
ソクラテス(Socrates)とはどんな人物か 古代ギリシャ哲学者 ソクラテス(画像) ソクラテス(Socrates) 古代ギリシャの哲学者。ソクラテスの代名詞は『無知の知』。この言葉自体をソクラテスが言ったわけで...
あわせて読みたい
ソクラテスの名言・格言一覧 名言の正確性   ただ、下記の記事は正当な文献を見てまとめたソクラテスの情報です。   またこのページは私が書いた『ソクラテスの言葉』とされている言葉を...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次