哲学者/思想家– tag –
-
安岡正篤『自分が接するありとあらゆる人から、その専門の知識体験を聞き、我が物にすることができれば活学というべきだ。』
-
安岡正篤『人間の脳というものは、いくら使ってもくたびれないばかりでなく、難しいことに使えば使うほど機能が優れてくる。』
-
安岡正篤『他人を変えようと思ったならば、まず自分を変えることである。』
-
安岡正篤『歴史はくり返す。たいていのことは古典の中にある。』
-
安岡正篤『少数の真剣な求道者のみが時制の運命を徹見し、社会を善導することができる。』
-
安岡正篤『人間が進歩向上する一番大切なことは敬する心を発達させることであり、それによってはじめて恥を知ることができる。』
-
安岡正篤『不遇・逆境というものは自己を練る最もいい場所だ。』
-
安岡正篤『「独」というものは人の世から離れた、さびしい隠者の一人という意味ではなくて、「絶対」という意味だ。』
-
安岡正篤『第一流の人物はどこか普通の人の型にはまらぬものがなければならぬ。』
-
安岡正篤『なるべく人の世話役を心がけよ。そして、報いを望むな。求むるな。』
-
安岡正篤『人間は学び続けなければならない。学ぶことをやめたら、人間でなくなる。』
-
安岡正篤『愚直で、少々頭も悪く、小才も利かぬ、そんな人間の方が、根が真面目なだけに、修養努力して大人物になることが多い 。』
-
安岡正篤『一人の人間の死後に残り、思い出となるのは、地位でも財産でも名誉でもない。その人の 心・精神・言動である。』
-
安岡正篤『太い筆で細かい字を書く。これが人生を渡る秘訣だ。』
-
安岡正篤『人物が偉大であるほど立派な環境を作る。人間ができていないと環境に支配される。』