日本人– tag –
-
宮本武蔵『大工の棟梁は堂塔伽藍の寸法を覚え、宮殿や楼閣の設計図を理解し、職人たちをつかって家々を建てる。これは大工の棟梁も武家の棟梁も同じことである。』
-
宮本武蔵『いつでも役に立つように稽古し、いかなる事態にも役に立つように教えること、これが兵法の実の道なのである。』
-
宮本武蔵『武器の用法を習得せず、それぞれの武器の利点をも知らないというのは、武士としては少々嗜みの浅いことではないか。』
-
宮本武蔵『だいたい武士の考えていることを推測すると、武士はただ死を覚悟すること、という程度に考えているようだ。』
-
宮本武蔵『われ事において後悔せず。』
-
宮本武蔵『心は空なり。』
-
宮沢賢治『優秀な人間は議論や分析が先行し、それで終わってしまうことが多い。行動に移さねば意味がない。』
-
宮沢賢治『あなたの方から見たら ずいぶんさんたんたるけしきでしょうが わたくしから見えるのは やっぱりきれいな青ぞらと すきとおった風ばかりです。』
-
宮沢賢治『すべてさびしさと悲傷とを焚いて ひとはとうめいな軌道をすすむ。』
-
宮沢賢治『何がしあわせかわからないです。本当にどんなに辛いことでも、それが正しい道を進む中の出来事なら峠の上りも下りもみんな本当の幸せに近づく一足づつですから。』
-
宮沢賢治『雨にも負けず 風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けぬ 丈夫なからだをもち 慾はなく 決して怒らず いつも静かに笑っている』
-
宮沢賢治『一つずつの小さな現在が続いているだけである。』
-
宮沢賢治『世界全体が幸福にならないかぎりは、個人の幸福はありえない。』
-
宮沢賢治『無意識から溢れるものでなければ、多くは無力か詐偽である。』
-
宮沢賢治『永久の未完成、これ完成である。』