クリエーター/漫画家– tag –
-
北野武『実際には、個人が社会の中に埋没して、個人の命が社会という巨大な機械に組み込まれた部品のひとつになってしまった。』
-
北野武『とはいえ、もう一回、人生をやり直せたとしても、苦しくても何でも、熱い人生を選ぶ。』
-
北野武『何億度という熱で燃えている。しかも、燃え尽きるまで、そうやって輝いていなくちゃいけない。これは真面目に、結構辛いことなのだ。』
-
北野武『理系の学部に入ったことは、間違いではなかった。ただ、そこを卒業して、その先に敷かれているレールに乗って走っていく未来に、魅力を感じられなかった。』
-
北野武『どうせ死ぬんだから、ということ。人間は生まれて、ご飯食べて、う●こして、子ども作って、死ぬ。どれだけ考えたり、動けるか。社会的に迷惑をかけずに、スレスレで生きることを、無限に考えた方がいい。』
-
北野武『自分が生きているという快感がないまま、生きたって記憶も何もないまま、この世から消えることが怖かったのだ。』
-
北野武『やればやるほど、人間は抜けた部分に気づく。だからやっぱり、人間自分の目の前にあることを一生懸命やるしかない。』
-
ガバルニ『人間は創造主がつくった傑作である。だが誰がそう言うのか―人間である。』
-
葛飾北斎『思えば七十歳以前に描いたものはみな、取るに足らないものだった。』
-
葛飾北斎『天が私にあと十年の時を、いや五年の命を与えてくれるのなら、本当の絵描きになってみせるものを。』
-
ガウディ『私の親友たちは死んでしまった。私には家族も、客もいないし、財産もなにもない。だから私は大聖堂(サグラダファミリア)に完全に没頭できるんだ。』
-
ガウディ『人間の作るものが神を超えてはならない。だからサグラダファミリアは高さ170mで、ムンジュイックの丘より3m低くなっている。』
-
ガウディ『何千年も前からハエは飛んでるけど、人間が飛行機を作ったのはつい最近になってからだ。』
-
ガウディ『役に立たない人なんていない、ということを覚えておかないといけない。たとえ同じ能力がなくても、誰だって役に立つんだ。』
-
ガウディ『芸術作品とは、誘惑的でなければならない。また、オリジナルすぎても誘惑の度合いを失ってしまい、それは芸術作品ではなくなってしまう。』