古代ギリシャ哲学者 ソクラテス(画像)
目次
内省
私は個人レベルの映画の感想サイトを運営していたが、そこに『映画を観るコツ』として、こう書いていた。
映画を観るのに、正直『コツも何もない』と思います。映画を含めた全ての娯楽は、娯楽として楽しむならその楽しみ方は十人十色。それぞれの楽しみ方で楽しむのが正解です。しかし、もしあなたが映画を観て、娯楽のレベルを超えたインスピレーション(瞬間的に浮かぶ考え。勘)を得たことがあるのであれば、それは映画を120%満喫できた瞬間だと、私は分析します。何億、何百億もの大金と、時間、そして人間が全力を振り絞って生み出した映画を、ただぼーっと眺めただけで終わらせるのは、なにか惜しい気持ちになります。
そしてこれは、本も同じだ。それに、私がこのブログで内省の題材に使っている、『格言』も同じである。映画や本、格言は、さらっと観たり、読んだり、聞いたりすることもできる。だが、よーく目を凝らし、耳を澄ませ、感性を解放させて入り込み、自分の人生とシンクロさせ、実体験のように糧にすることもできる。叡智が詰まった『賢者の足跡』を、見逃すな。
関連する『黄金律』
あわせて読みたい


『自分のものに出来ない知識は、自分の知識とは言えない。』
第25の黄金律 『自分のものに出来ない知識は、自分の知識とは言えない。』 知識と知恵は違う。それを理解するのが知性だ。 『知識をつけることは、行動の...
あわせて読みたい


『簡潔、単純、シンプルが知性だ。』
第26の黄金律 『簡潔、単純、シンプルが知性だ。』 簡潔に出来ないならそこに知性はない。シンプル・イズ・ベストだ。 『6歳の子供に説明できなければ、...
ソクラテスに関する他の記事
あわせて読みたい


ソクラテス(Socrates)とはどんな人物か
古代ギリシャ哲学者 ソクラテス(画像) ソクラテス(Socrates) 古代ギリシャの哲学者。ソクラテスの代名詞は『無知の知』。この言葉自体をソクラテスが言ったわけで...