index

ソクラテス『彼は何も知らないのに、知っていると信じている、私は何も知らないが、知っているとも思っていない。』

古代ギリシャ哲学者 ソクラテス画像

目次

内省

自分は何も知らない、ということを知っていること、それが、『無知の知』である。ソクラテスの代名詞だ。

 

実にこの世を見渡すと、自分が全知全能であるとふるまう人間や、大人になった、歳を重ねたというだけで人間を見極めた気になっている人間であふれている。ソクラテスは、街を歩いては、出会う人出会う人に声をかけ、質問を投げかけ、いかに自分たちが無知であるかを思い知らせていたという。

 

人間は永遠に無知だ。たとえ世界最高の学歴を持ち、世界で最も名誉な賞を取るほどの人間でも、およそ別のジャンルの、飛行機を運転することや、船を一から造る知識は持っていないだろう。それなのに、どうして『全知全能』であり、『無知ではない』と言えるのか。

 

人の目を気にして見栄も虚勢も張らず、虚しい自分の美化、正当化の為に暗示をかけるのでもなく、『自分は何も知らない』。そう言えることこそ、知性なのだ。

 

 

注意
※これらの言葉は参考文献『これならわかるソクラテスの言葉』や史実に基づき、自らの生きる糧、自らを戒めるため、内省の為に日々書き留めたものです。史実を正確に把握したい方は正当な書物をご覧ください。

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『知者?無知者?自分が振る舞っている人格はどっちだ。』 第35の黄金律 『知者?無知者?自分が振る舞っている人格はどっちだ。』   『無知の知』。それは、『人間は生涯、全知全能になることはできない』ということを悟る...

ソクラテスに関する他の記事

あわせて読みたい
ソクラテス(Socrates)とはどんな人物か 古代ギリシャ哲学者 ソクラテス(画像) ソクラテス(Socrates) 古代ギリシャの哲学者。ソクラテスの代名詞は『無知の知』。この言葉自体をソクラテスが言ったわけで...
あわせて読みたい
ソクラテスの名言・格言一覧 名言の正確性   ただ、下記の記事は正当な文献を見てまとめたソクラテスの情報です。   またこのページは私が書いた『ソクラテスの言葉』とされている言葉を...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次