偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。
[adrotate banner=”6″]
目次
考察
その中でも、極めて重要なのは、最後だ。『可愛いこと』。それも『陽気』で。そうじゃなければ、殺人事件が起きる。例えば、『阿部定事件』というものがあった。阿部定事件(あべさだじけん)とは、仲居であった阿部定が1936年(昭和11年)5月18日に東京市荒川区尾久の待合で、性交中に愛人の男性を扼殺し、局部を切り取った事件。
定は逮捕されると
「私は彼を非常に愛していたので、彼の全てが欲しかった。私達は正式な夫婦ではなかったので、石田は他の女性から抱きしめられることもできた。私は彼を殺せば他のどんな女性も二度と彼に決して触ることができないと思い、彼を殺した…」
なぜ石田の性器を切断したかは「私は彼の頭か体と一緒にいたかった。いつも彼の側にいるためにそれを持っていきたかった」と供述している。
───『Wikipedia』▲
これはとても『陰気』で『可愛くない』。確かに、この後彼女に全国の女性からラブレターが届いたという事実がある。
(あなたの気持ちわかります)
しかし、『わかっちゃいるけど、わかっちゃいけない』という言葉があるのだ。それを許してしまったら、社会の秩序が崩壊するのである。無関係の人を脅威にさらす権利があると思っているのなら、その結末は破滅である。もっとも、
(別に破滅でいい。それぐらいあの人に全てを懸けていたから)
と思うのであれば、もうそこには人が介入できない。だが、他の事件、例えば『ストーカー殺人』などのケースを考えた時、そこに『可愛げ』を感じる人間の数は、激減する。
[adrotate banner=”7″]
関連する『黄金律』
あわせて読みたい


『愛があれば全ては解決する。』
第2の黄金律 『愛があれば全ては解決する。』 愛は没我であり、潤滑油である。円滑にいかない場所に愛はない。 『愛は惜しみなく与う。』-トルストイ &nb...
同じ人物の名言一覧
あわせて読みたい


宇野千代の名言・格言一覧
日本の作家。女。宇野千代(画像) 名言一覧 『今、あなたのうえに現れている能力は氷山の一角。真の能力は、水中深く隠されている。』 『恋をしなさい。好きと言えない...