index

宇野千代『愛とは関心をもつこと。手入れが必要である。手をかけない愛は枯れる。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

これが異性に対する愛でも、教育者が生徒や子に対してかける愛でも、全てに等しく、当てはまると言っていいだろう。愛は水やりが肝心。水をあげなければ枯れるし、あげすぎても腐るのだ。その意味でも、『手入れ』という言葉で、その意味を全て総括しているわけで、関心を持ち、手入れをすることは、愛の姿として正しいものである。

 

『アンパンマン』のようなケースはどうだろうか。

 

画像

 

アンパンマンは、困った人に無関心じゃなかった。そして、自分の身体を犠牲にし、『愛を移動させた』のだ。愛は、『移動する』のである。連鎖と言ってもいい。自分の心に愛を芽生えさせれば、それは相手に、移動させることが出来る。その愛を受け取った相手の気持ちは、ほっこりしている。癒され、充足し、幸福度に満ちている。

 

実はこのアンパンマンの作者、やなせたかしは、クリスチャンだったという。つまり、このアンパンマンのイメージは当然、キリストだったのだ。なかなか奥が深いのである。愛が無い場所には、愛のある人が手入れをする。これによって、そこは愛に満ち溢れるのだ。どんな状況においてもこれは当てはまるのである。手をかけてもらうことを期待するのではなく、自分から動くのだ。そこには間違いなく『愛(犠牲心、没我心)』がある。そしてそれは、『移動(連鎖)』し、結果的に相手も自分も、愛に満たされるだろう。

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『愛があれば全ては解決する。』 第2の黄金律 『愛があれば全ては解決する。』   愛は没我であり、潤滑油である。円滑にいかない場所に愛はない。   『愛は惜しみなく与う。』-トルストイ &nb...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
宇野千代の名言・格言一覧 日本の作家。女。宇野千代(画像) 名言一覧 『今、あなたのうえに現れている能力は氷山の一角。真の能力は、水中深く隠されている。』 『恋をしなさい。好きと言えない...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次