index

ナポレオン・ヒル『私たちは、大好きな仕事をしているとき、報酬以上の仕事をすることに少しの苦痛も感じない。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

『私たちは、大好きな仕事をしているとき、報酬以上の仕事をすることに少しの苦痛も感じない。自分が好きでやった仕事は決して無駄にはならないことを私は強調しておきたい。質や量の点において、報酬以上の仕事をした人には、遅かれ早かれ、仕事をした以上の報いがあるということも。』

 

ナポレオン・ヒルの著書、『思考は現実化する』にある『プラスアルファの魔法』だ。『言われたこと以上のことが出来る人間』は、『定められた報酬以上の報酬』を得られる可能性が、飛躍する。『言われたことしか出来ない人間』は、『定められた報酬だけ』を得られる可能性が、飛躍する。『言われたことも出来ない人間』は、『定められた報酬から減俸される』可能性が、飛躍する。

 

実に簡単な理論である。

 

 

では、『大好きな仕事をしている時、報酬以上の仕事に苦痛を感じない』ということは、どういうことだろうか。つまり、そこに『カギ』がある。とにかくまとめると、こうなるのだ。

 

好きな仕事をすれば、報酬度外視で、仕事を楽しめる。楽しめるから、報酬の範囲内、範囲外問わずに、仕事に夢中になる。それは間違いなく、『言われたこと以上のことをする』可能性が高くなる。だとすると、『定められた報酬以上の報酬』を得られる可能性が高くなる。自分にとっての『大好きな仕事』とは何だろうか。自分の心と対話し、それを見つけることが『ゼロ』であり、『はじめの一歩』は、『ゼロ』ありきの一歩だということを、肝に銘じる必要がある。

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『他と違うことは恥ではない。誇りだ。』   第9の黄金律 『他と違うことは恥ではない。誇りだ。』   他と異なることで迷うことなど何もない。元より、唯一無二の命なのだ。例えば、それだけでそこには...
あわせて読みたい
『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』   第10の黄金律 『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』   生命が、その命を度外視してなし得ることは、尊い。   『人生は物語の...
あわせて読みたい
『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』   第11の黄金律 『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』   自分のこの命を何と心得る。この広漠とした果てしない宇宙、過去、未来...
あわせて読みたい
『「生きる」ということの本当の意味とは。』   第12の黄金律 『「生きる」ということの本当の意味とは。』   『生きる』というのは命の躍動だ。命の浪費ではない。   『生きるとは呼吸することではない。...

同じ人物の名言一覧

[blogcard url=”https://www.a-inquiry.com/napoleonhill/”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次