index

ゲーテ『親として、自分自身に欠けてたものを息子が実現していくのを見たいと思うのは、全ての父親の慎ましい願いなのである。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

『慎ましい』というのは、思慮深いとか、控えめである、という意味だ。自分に足りなかったものを自分の子供に期待するということの、何が慎ましいというのだろうか。例えばこういうことだ。自分の人生では、様々な問題があって、夢に向かって何かをするとか、そういう状況じゃなかった。例えば、親が自殺をするし、借金まみれになるし、とか、そういうことが起きたのだ。やりたいことはあったが、そんなことを考えるよりも、今日明日の食べる食事を確保することで精一杯だった。だから、仕事があるなら有難く何でもやった。

 

そういう状況も手伝ってか、気が付いたら借金を返していて、ある程度の貯金もあった。やがて良い人に巡りあい、結婚することが出来た。親はもういないが、ここから新しく自分の人生を始められる気がした。そして子供が生まれた。

 

この子には、絶対に自分と同じような思いをしてもらいたくない。俺はこの子にとっての肥やしでいいんだ。糧でいいんだ。自分がもし健全な家庭に生まれていたらやりたかったこと、この子と、妻と一緒に考えていこう。

 

そこにあるのは没我である。没我とは、愛である。それは、慎ましい人間の姿だ。

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』   第18の黄金律 『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』   外(環境)が自分の運命を握っているのではない。内(自分の心)がそれを握って...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
ゲーテの名言・格言一覧 ドイツの詩人。男。1749年8月28日に誕生したゲーテは、本名はヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテといい、ドイツの小説家・詩人・劇作家として執筆活動を行いながら...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次