index

ダンテ『自負・嫉妬・貧欲は、人の心に火を放てる三つの火花なり。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

別にこの3つだけがエネルギー源なわけではない、ということがすぐに頭をよぎるが、その後に冷静に考えてみて見えて来るのは、この3つの『ジャンル、カテゴリー』である。この3つはそう考えると、それらが別々なのである。『自負』というのは、誇りだ。それはつまりプライドであり、意志であり矜持。『嫉妬』は、その自分の意志をかきむしって見境を無くす、ウイルスに近い要因。そして『貪欲』は、渇望を知らない、満ち足りない心であり、心の底に空いた穴だ。

 

イギリスの詩人、アレキサンダー・ポープは言った。

 

アレキサンダー・ポープの言う『情熱』というエネルギー源は、ここで言うならその3つ全てに当てはまることになる。自負を持って自分の信じた道を貫くし、嫉妬に囚われ、好きな人を独占しようと身体が勝手に動き、まだ足りない、まだまだだと、ストイックに更なる境地を追求し、貪欲に突き動かされる。

 

そこにあるのは全て『情熱』という一括りにすることが出来るが、それを更に細分化するとなると、絶妙に意味が違うその3つのジャンルに分けることが出来るということだ。人間は様々な『疾風』の力で持って、その船を前へ前へと進める。もっとも、その方向が正しいものかどうかはわからない。

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『他と違うことは恥ではない。誇りだ。』   第9の黄金律 『他と違うことは恥ではない。誇りだ。』   他と異なることで迷うことなど何もない。元より、唯一無二の命なのだ。例えば、それだけでそこには...
あわせて読みたい
『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』   第10の黄金律 『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』   生命が、その命を度外視してなし得ることは、尊い。   『人生は物語の...
あわせて読みたい
『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』   第11の黄金律 『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』   自分のこの命を何と心得る。この広漠とした果てしない宇宙、過去、未来...
あわせて読みたい
『「生きる」ということの本当の意味とは。』   第12の黄金律 『「生きる」ということの本当の意味とは。』   『生きる』というのは命の躍動だ。命の浪費ではない。   『生きるとは呼吸することではない。...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
ダンテの名言・格言一覧 イタリアの詩人。生誕1265年。男。通称『イタリア文学最大の詩人』。ダンテ・アリギエーリ(画像) 名言一覧 『不運な時に幸福な時代を思い出すことほど辛いものはない...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次