index

ガリレオ『宇宙は数学という言語で書かれている。そしてその文字は三角形であり、円であり、その他の幾何学図形である。これがなかったら、 宇宙の言葉は人間にはひとことも理解できない。これがなかったら、人は暗い迷路をたださまようばかりである。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

ガリレオがここで挙げた『数学、三角形、円、幾何学図形』というのは、共通点は全て『人間が認識できる記号』である。犬は認識できるだろうか。猫は、鶏は、猿は。ということを考えた時、人間が認識できる記号ということはわかった。

 

ニーチェは言った。

『論理は完全な虚構の見本である。現実の中には論理などは存在せず、現実はまったく別の複雑極まりないものである。我々は実際の出来事を思考においていわば簡略化装置で濾過するように、この虚構を図式化することによって記号化し、論理的プロセスとして伝達および認識可能なものとする。』

 

 

彼ら二人は『これがなかったら人間はなにも理解できない』と言っているわけで、その『これ』とは、『記号』であり、『記号』とは、『人間が認識出来る文字や図形』のことを意味する。だとすると二人の言う通り、その『記号』がなければ、人間はこの世の実態を理解出来ず、ただひたすらこの虚無たる混沌の闇の中をさまよい、ここがどこで、何のために生きるかという実態も、意味も、意義もわからない中、このゴールのない広漠とした巨大迷路に迷い込み、混乱するだけである。

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『人間は今、「最高到達地点」にいない。』 第30の黄金律 『人間は今、『最高到達地点』にいない。』   その『真理』は誰から見ての真理だ。人間なら当然完全ではない。   『真実を探している者を信じよ...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
ガリレオの名言・格言一覧 イタリアの天文学者。ガリレオ・ガリレイ(1564~1642年)は、天文学の祖として非常に有名な人物です。(画像) 名言一覧 『懐疑は発明の父である。』 『その人間から何か...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次