index

フロイト『エネルギッシュで成功する人間は、欲望という幻想を現実に変えることに成功する人間である。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

私がいつも言うのは、『エネルギー源の捻出』である。ここで言うなら、『欲望という目に見えないが、確かにそこにあるエネルギー』を、『現実化させるために上手く転換する』ことで、目に見えなかったはずのエネルギーが、そこに現実となって具現化される。たとえば、下記のメーターで考えた時、

 

 

『右のメーターである』ということを自負している人間は、左に比べて、枯渇している、という強迫観念に襲われる。そして、例えば(何とかしてそれを埋めて追いつきたい)と思い、そのエネルギー源を活用して、何とかして左のメーターまでゲージを上昇させる。そこにあるのは、フロイトの言うとおりである。欲望という幻想を現実に変えた人間の姿だ。そして、彼らは最初に『エネルギー源の捻出』をしたことによって、それを成し遂げたのである。見るべきなのは以下の黄金律。

 

あわせて読みたい
『ピンチ?逆境?絶体絶命?いや違う。『チャンス』だ。』 第1の黄金律 『ピンチ?逆境?絶体絶命?いや違う。「チャンス」だ。』   人間が背負う全ての思い悩みや苦しみは、選ばれし者だけが受けられる『資格試験』だ。そ...

 

もし、今自分が逆境(枯渇した状況)にいるということであれば、それは、『エネルギー源の捻出』のチャンスにあるということである。

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『思考の力を侮る人間は、人生に敗北する。』 第4の黄金律 『思考の力を侮る人間は、人生に敗北する。』   自分の思考とそこでする確信の実力を侮るな。思考は現実化する。   『人の信、人の念は、おそる...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
フロイトの名言・格言一覧 オーストリアの精神科医。男。通称『精神分析学創始者』。オーストリアの精神分析学者であるフロイトは、1856年5月6日生まれです。ジークムント・フロイト(画像) 名言...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次