index

アインシュタイン『しかしこの努力は、自己という束縛から私たちを解放し、私たちを最も偉大な人々の一員にします。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

『客観的に判断すれば、情熱的な努力によって、人が真実からもぎとるものは、まったく無限小です。しかしこの努力は、自己という束縛から私たちを解放し、私たちを最も偉大な人々の一員にします。』

 

『無限小』というのは、『測ることができないほど極めて小さい「もの」』という意味だ。つまり人はいくら努力をしても、真実の『全容』を理解することはできないということである。これは、『偉人』になる為の条件だ。

 

宮沢賢治は言った。

 

人は、どんなに物事を突き詰めたとしても、それを完成させることは出来ない。

 

だが、オーストリアの詩人、リルケが言ったように、

 

だからといって完成させることを諦めない姿勢こそが、偉人と呼ばれる人間の共通点だと言えよう。

 

国際法の父、グロティウスは言った。

 

これでいいのだ。ここに到達することこそが、偉人になるための絶対条件である。偉そうな人間に、偉い人間はいないのだ。

 

追記:この人はいくら努力をしても、真実の『全容』を理解することはできないという事実に関係する極めて重要な記事ができた。このサイトの集大成である。

 

あわせて読みたい
『世界平和の実現に必要なのは『真理=愛=神』の図式への理解だ。』 first234567 ・NEXT⇒(『私は、ある』)   更に、この記事を捻出するために踏んだステップをわかりやすく最初にまとめておく。   意味 はじめに  ...

あわせて読みたい
『真理(愛・神)から逸れれば逸れるほど虚無に近づく。』 first2345678 ・NEXT⇒(解釈する人間)   この記事はかなり難しい内容なので、下記に簡潔版の記事も用意した。     意味 『真理(愛・神)』は、...

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『知者?無知者?自分が振る舞っている人格はどっちだ。』 第35の黄金律 『知者?無知者?自分が振る舞っている人格はどっちだ。』   『無知の知』。それは、『人間は生涯、全知全能になることはできない』ということを悟る...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
アインシュタインの名言・格言一覧 プロフィール 名言一覧 『第三次世界大戦がどのように行われるかは私にはわからないが、第四次世界大戦で何が使われるかはお教えできる。石だ!』 『一見して人生には何...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次