index

吉田松陰『勉強しない人の気持ちには3つある。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

『勉強しない人の気持ちには3つある。ひとつ目は、「年をとりました」と。ふたつ目は、「馬鹿ですから」と。そうでなければ、「私は才能が高く、もう学問は極めました」と。』

 

 

私は『4つ目』だ。私の場合は、『他に優先しなければならない問題を抱えていた』ことが原因で、しかもその問題が、到底解決できそうにない問題だった。『宗教問題』である。私は家庭内にあったその極めて複雑な問題を解決できず、『思考放棄』という選択肢を選ぶことで、自分のアイデンティティ(存在意義)を何とか保とうと必死だった。

 

何しろ、『その意思はどうでもいいから、イエス・キリストを主としなさい』と言われたのだ。言われ続けたのだ。来る日も来る日も、いくら嫌だと言い続けても。殺人事件が起きなかっただけ、良しとしなければならない。そんな私は、学校のテストの成績は確か良かったはずだが、何もやる気が起きなくなった。そして勉強をしなくなったし、本など読むことはなかった。

 

吉田松陰は、この点においてまだ詰めが甘い。『他に優先しなければならない問題を抱えている』ことが原因で思慮を放棄する人間はたくさんいる。それについて、どういうレッテルを貼ろうとするつもりだろうか。その点において浅薄であれば、私が代表として吉田松陰に説教をする。だが、吉田松陰の他の言葉は、とても良い言葉だ。私はお世辞や社交辞令は絶対に言わない。

 

さて、私の部下にも吉田松陰の言うように、『バカですから』とか言って開き直る馬鹿がいたが、全く愛想が尽きる。

 

太宰治曰くそれは、

 

ということなのである。

 

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』   第18の黄金律 『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』   外(環境)が自分の運命を握っているのではない。内(自分の心)がそれを握って...
あわせて読みたい
『この世に価値のない人間などいない。いるのは価値がわからない人間だけだ。』 第19の黄金律 『この世に価値のない人間などいない。いるのは価値がわからない人間だけだ。』   人間は皆、ダイヤモンドだ。いや、それ以上の価値があるのだ。 &nb...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
吉田松陰の名言・格言一覧 日本の思想家。男。吉田松陰は1830年文政13年8月4日、長州藩の下士・杉百合之助の次男として生まれました。幼名は寅之助、叔父である吉田大助に養子入りしたのちに大次...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次