index

プラトン『何年も経ち、時が流れ、君の意見の多くがその逆になることもあるのだよ。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

私の意志は、極めて固い方だ。それは、このサイトを見てみれば多少はわかるはずだ。全ての偉人の名言を内省するということは、人間の規模で数えても、そう多くはないはず。それを、別に大して勉強もしてこなかった私がやろうと決意し、行動に移し、今も尚それを続けているのだから、私の意志が固い方であるということは、多少は伝わるはずである。

 

しかし、そんな意志の固さを売りにしている私であっても、考え方はみるみる変わっていくのであった。少年時代は、(決して変わるものか!)と、頑なに言い聞かせていたものである。その私が、そう言っているのだ。

 

例えば、『補強』でも、これは『変わった』ことになる。例えば、『辛い』という字に一本線を付け加え、『幸い』という字にすることは、自分としては、元々あった要素に、ただ少しだけ違う要素を加えただけだから、あまり変えていないつもりだが、実際の意味はガラリと変わっているのだ。こういうイメージで、かつて頑迷だった私の意志や考え方も、少しずつ変化を遂げていったのである。

 

ゲーテは言った。

 

 

頑なに自分の意見を変えようとしない気持ちは、私には痛いほどよくわかる。わかるが、別に『補強』だったら、受け入れられるはずだ。無理矢理変える必要はない。少しずつ『補強、強化』し、レベル上げを楽しんでいけばいいのだ。

 

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『耐え忍ぶことができる人間でなければ、大局を見極めることは出来ない。』 第29の黄金律 『耐え忍ぶことができる人間でなければ、大局を見極めることは出来ない。』   孫子の兵法、『風林火山』の極意を見極めよ。   『戦いでは強い者...
あわせて読みたい
『人間は今、「最高到達地点」にいない。』 第30の黄金律 『人間は今、『最高到達地点』にいない。』   その『真理』は誰から見ての真理だ。人間なら当然完全ではない。   『真実を探している者を信じよ...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
プラトンの名言・格言一覧 古代ギリシャの哲学者。男。古代ギリシアの哲学者であるプラトンは、紀元前427年に生まれ、紀元前347年まで生きたとされています。彼自身も多くの人に知られていますが...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次