偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。
[adrotate banner=”6″]
目次
考察
『私は若いころ、プライベートな人生と仕事を分けて考えるべきかどうかということで、大変悩んだ時期がありました。働くとは生きるための糧を得る手段であり、自分の人生はまた別のところにある。こう考える人が多いのでしょうが、本当にそれでいいのかと。そんなときにこの本(内村鑑三『代表的日本人』)に出会ったのです。以来、働くとは自分を磨くことであり、自分の人生と仕事を別々にとらえるのはおかしいと考えるようになりました。』
ズバリ、ソクラテスは言った。
この記事に書いたとおりだ。『ワークライフバランス』など、無い。あるのは『ライフバランスだけ』である。
[adrotate banner=”7″]
関連する『黄金律』
あわせて読みたい


『自分の心と向き合った人間だけがたどり着ける境地がある。』
第6の黄金律 『自分の心と向き合った人間だけがたどり着ける境地がある。』 孤独な時間を『孤高の時間』に昇華させることが出来るかどうかだ。 『...
同じ人物の名言一覧
あわせて読みたい


稲盛和夫の名言・格言一覧
日本の実業家。生誕1932年。男。通称『京セラ創業者』。稲盛和夫 名言一覧 『欲はあっていい。だが、自分だけが満たされて満足する小さな欲ではなく、世界中の人が満た...