index

ヘンリー・フォード『年寄りは若いときに貯金をしろと言うが、それは間違っている。最後の一銭まで貯めようなどと考えたらいけない。自分に投資しなさい。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

『年寄りは若いときに貯金をしろと言うが、それは間違っている。最後の一銭まで貯めようなどと考えたらいけない。自分に投資しなさい。私は40歳になるまで、1ドルたりとも貯金したことがない。』

 

 

明石家さんまは、

 

と言っているわけだが、ここで共通してくるのは、やはり『貯金はしていない』ということだ。それが『結果的に』貯金になると、明石家さんまは言っているわけで、フォードもさんまも、『銀行や貯金箱に貯金をしろ』とは言っていないのである。むしろ、『使え』と言っている。お金の使い方は3つしかない。

 

浪費、消費、投資だ。

 

衝動的に買った無駄遣いや、ギャンブルや酒、ドラッグ、見栄の為のブランド物はどこに当てはまるだろうか。毎日の生活の為の地代家賃、食費光熱費、医療費に学費に交通費。そして、銀行に貯金すること、家の金庫に貯金すること、金を買う、株を買う、ビジネスの設備投資は、スタッフへの福利厚生費は、本は、旅行は、温泉は、様々な『使い道』があるお金だが、それをどう使うかで、自分の将来の人生が変わってくるのである。

 

アメリカの作家、アーネスト・ハスキンズは言った。

 

私もこの言葉を見た時、衝撃が走った。そして、その後に知った『拡大再生産』という概念。これだ。ここにカギがあるのだ。

 

 

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』 第36の黄金律 『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』   『コツコツ』という言葉が嫌いなら使う必要はない。『確かな一歩』を踏み続けろ...
あわせて読みたい
『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』 第37の黄金律 『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』   金鉱で金を掘り当てることが出来る人間は、『最後』まで掘るのを止め...
あわせて読みたい
『一つのことに集中する人間だけが手に入れられる圧倒的な力がある。』 第38の黄金律 『一つのことに集中する人間だけが手に入れられる圧倒的な力がある。』   一つのことに集中することで得られる甚大な恩恵を知れ。   『事を成し...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
ヘンリー・フォードの名言・格言一覧 アメリカの実業家。生誕1863年。男。通称『自動車の育ての親』。ヘンリー・フォードは1863年生まれのアメリカ出身の企業家です。(画像) 名言一覧 『財産は来るもので...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次