index

フランソワ・ラブレー『病人が臨終となってから来る医者は幸せである。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

いや、幸せだと思わない医者は大勢いるだろう。

 

(ふざけるな!人の命を何だと思ってるんだ!)

 

と叫ぶ、正義の医者は、実にたくさんいるはずだ。というか、いてほしい。

 

しかしそもそも、『医者の存在』は、正しいのだろうか。その他の動物に、医者の存在はない。それなのに、人間だけがそうして命の延命措置を取り、寿命を延ばそうとするわけだ。手術をして、ほんの少しでもいいから命の延命措置を取り、しかし、救えない命や、すぐに消えてしまう命を見て、医者は、どう思うだろうか。

 

 

『そのような葛藤』から逃れられるという意味なのであれば、あるいは、この言葉もあながち一辺倒に切り捨てることはできない。

 

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『人間が「幸せだ」と言ったのなら、そこにあるのは隠蔽だ。』 第23の黄金律 『人間が「幸せだ」と言ったのなら、そこにあるのは隠蔽だ。』   まさか、『知らない』わけではないだろう。無関心は罪。つまり、この世に罪人ではな...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
フランソワ・ラブレーの名言・格言一覧 フランスの人文主義者。生誕1483年。男。(画像) 名言一覧 『待つことのできる者には、すべてがうまくいく。』 『何事も行き着く所に落ち着くものである。』 『時間は...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次