偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け


ふむ…。
[adrotate banner=”6″]
目次
考察
しかしこれだと、『睡眠の時間』が不利益である、あるいは利益として数えないという印象を受けるが、それは間違いである。睡眠ほど人間に利益、メリットを与えるものはない。私は以前寝ようとしても寝られず、24時間以上、40時間に近い間、極めて短い仮眠か、目をつぶるだけしか出来なかったことがあるが、その時の私の体調ときたら、劣悪そのものである。免疫力が下がって口唇ヘルペスは悪化するし、トレーニングの疲労が回復していないから、それがそのまま発熱して、風邪に繋がってしまった。
つまり、睡眠ですら、人間はそこから利益を得ているのだ。だとしたら、他の時間も全てそうしなければならない。利益というのは、別に金を稼ぐという意味だけではない。余命短い両親や祖父母と時間を過ごすことも、最良の利益だ。しかし、それだけではダメで、言いたいことを言わず、ただ時間を共有するだけでは足りない。彼らが死んだとき、彼らの命と全身全霊で向き合って、それ以上出来ることは無かった、と思えるぐらい、向かい合った時間を過ごすことが重要なのだ。
自分の人生で、いくら金を稼いだところで、天国にそれを持っていくことはできない。だとしたら重要なのは金ではなく、金も含めた、人生の利益だ。その利益の重要性を悟り、悔いのないように命を終えたいものである。
[adrotate banner=”7″]
関連する『黄金律』
あわせて読みたい


『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』
第36の黄金律 『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』 『コツコツ』という言葉が嫌いなら使う必要はない。『確かな一歩』を踏み続けろ...
あわせて読みたい


『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』
第37の黄金律 『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』 金鉱で金を掘り当てることが出来る人間は、『最後』まで掘るのを止め...
あわせて読みたい


『一つのことに集中する人間だけが手に入れられる圧倒的な力がある。』
第38の黄金律 『一つのことに集中する人間だけが手に入れられる圧倒的な力がある。』 一つのことに集中することで得られる甚大な恩恵を知れ。 『事を成し...
同じ人物の名言一覧
あわせて読みたい


アンドリュー・カーネギーの名言・格言一覧
アメリカの実業家。生誕1835年。男。通称『鉄鋼王』。アンドリュー・カーネギー(画像) 名言一覧 『29秒。君が答えを出すために29秒かかった。私は一分を超えたら君を...