index

パブロ・ピカソ『いや違う。君たちだ。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

言わずと知れた天才画家、ピカソ。数々の名作を生んだピカソだが、その中に『ゲルニカ』という絵がある。ナチス占領下時代のパリ。ピカソのアトリエに検閲に来たドイツ大使が、『ゲルニカ』を発見して尋ねた。

 

ドイツ大使
これを描いたのはあなたか。

 

ピカソは言った。

『いや違う。君たちだ。』

 

1937年、ドイツ軍はスペインの内戦に介入して無差別爆撃を行い、小さな町ゲルニカでは住人の3分の1が虐殺された。その怒り、悲しみがピカソに筆を取らせ、戦争の惨状を訴える『ゲルニカ』が誕生したというのだ。

 

いろいろな武器がある。ある人は拳銃、ある人は美貌、ある人は権力であり、ある人は雄弁さ。その中でピカソが取った武器は、『絵画』だったのである。権力、暴力、圧力、財力、力に屈しない強い精神を持った人間は、いつの時代も異彩の輝きを放つ。

 

絵画

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『他と違うことは恥ではない。誇りだ。』   第9の黄金律 『他と違うことは恥ではない。誇りだ。』   他と異なることで迷うことなど何もない。元より、唯一無二の命なのだ。例えば、それだけでそこには...
あわせて読みたい
『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』   第10の黄金律 『どれだけ生きるかではなく、いかに生きるかが重要なのだ。』   生命が、その命を度外視してなし得ることは、尊い。   『人生は物語の...
あわせて読みたい
『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』   第11の黄金律 『この世には、自分にしか歩けない道がある。その道を歩くのが人生だ。』   自分のこの命を何と心得る。この広漠とした果てしない宇宙、過去、未来...
あわせて読みたい
『「生きる」ということの本当の意味とは。』   第12の黄金律 『「生きる」ということの本当の意味とは。』   『生きる』というのは命の躍動だ。命の浪費ではない。   『生きるとは呼吸することではない。...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
パブロ・ピカソの名言・格言一覧 スペインの画家。生誕1881年。男。通称『天才画家』。パブロ・ピカソ(画像) 名言一覧 『いや違う。君たちだ。』 『芸術家を何とお思いか。画家なら目、音楽家なら耳、...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次