index

黒澤明『悪いところは誰でも見つけられるけれど、いいところを見つけるのは、そのための目を磨いておかないとできない。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

高村光太郎は言った。

 

悪いところが目立って見え、光って見えるところが光って見える。そんなことは当たり前だ。黒いものを見た時に『黒だ』と言い、白いものを見た時に『白だ』と言っているようなものだ。誰にでもできる。幼稚園で習うレベルの認識だ。しかし、そういう表層ではなく『隠れている部分』に着目できる人間の目は、鋭い。

 

 

例えばこういうことだ。100人の人がいた。そしてその内の99人は、『この答えは黒だよ』と言った。しかし、たった1人だけは、『いや、白だよ』と言った。どう考えても、多数決的な感覚で、この答えが『黒』であるかのような雰囲気がまかり通った。むしろ、それだけの人数の意見が一致しているのだから、もはや答えがどっちだとかそういうことは関係なく、黒である方が全ての人に合点がいき、つじつまが合うように見えた。

 

しかし、実際の答えは『白』が正解だった。

 

 

その真実は、そこにいる99人の人間によって、隠蔽されていた。

 

ゲーテは言った。

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』   第18の黄金律 『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』   外(環境)が自分の運命を握っているのではない。内(自分の心)がそれを握って...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
黒澤明の名言・格言一覧 日本の映画監督。生誕1910年。男。通称『世界のクロサワ』。黒澤明(画像) 名言一覧 『私はまだ、映画がよくわかっていない。』 『人間自分の苦労に正比例して価値判断...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次