偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。
[adrotate banner=”6″]
目次
考察
『理想を持ち、信念に生きよ。理想や信念を見失った者は、戦う前から負けているといえよう。そのような者は廃人と同じだ。』
デカルトは言う。
そう考えると、『我を思わない』人、つまり、『我』という実態を把握できない人は、自分を認識していない。自分を認識していない人に、『信念』などあるわけがない。『信念を思わない』なら、それはそこに生きている、とは言えない。
ルソーは言った。
『生息』することと、生きることは違うのである。では、『生きてない』ならなんだ。『廃人』だ。そんなイメージを、考えることが出来るのである。信念や理想が無い人間が、一体何のために戦おうというのか。抗った。争った。そしてどちらかが倒れ、どちらかが立っていた。しかし『勝った』後に、何をする。何の為に、戦いに出たのか。戦に出る前に、己との闘いに克つ。そういう人間でなければ、土壇場での判断を見誤るだろう。
[adrotate banner=”7″]
関連する『黄金律』
あわせて読みたい


『思考の力を侮る人間は、人生に敗北する。』
第4の黄金律 『思考の力を侮る人間は、人生に敗北する。』 自分の思考とそこでする確信の実力を侮るな。思考は現実化する。 『人の信、人の念は、おそる...
同じ人物の名言一覧
あわせて読みたい


織田信長の名言・格言一覧
日本の武将。男。通称『三英傑』。織田信長(画像) 名言一覧 『臆病者の目には、敵は常に大軍に見える。』 『生まれながらに才能のある者は、それを頼んで鍛錬を怠る、...