偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。
[adrotate banner=”6″]
目次
考察
長嶋茂雄は言った。
やはり、野球に限らず、結果がすべてだ。いや、厳密に言うと結果だけだすべてではなく、その過程や、それに挑んだ自分の勇気や覚悟というものを評価するべきだが、しかし、『そこを評価せず結果を評価する』この世の現実がある以上、例えば、お金がなくて救えなかった命があるように、結果がこの世を支配している事実は、確固たるものなのである。
だとしたら勝てばいいのだ。その為の努力なら、どんなことでも惜しむべきではない。第一線で活躍し続ける一流の人間は、実際に、それを実現させているのだ。いつ戦力外通知が来るかわからない。今日も明日も、彼らは薄皮一枚のところで努力を重ねて、踏ん張っているのである。
[adrotate banner=”7″]
関連する『黄金律』
あわせて読みたい


『人間が戦うべき相手は外にはいない。「内」にいるのだ。』
第15の黄金律 『人間が戦うべき相手は外にはいない。「内」にいるのだ。』 確かに人間は、闘わなければならない。だが、その相手は『外』にはいない。 『...
あわせて読みたい


『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』
第37の黄金律 『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』 金鉱で金を掘り当てることが出来る人間は、『最後』まで掘るのを止め...
同じ人物の名言一覧
あわせて読みたい


王貞治の名言・格言一覧
日本のプロ野球選手。生誕1940年。男。王貞治(画像) 『敵と戦う時間は短い。自分との戦いこそが明暗を分ける。』 『練習で120%の力で振れ。そうすれば試合は80%の力...