index

王貞治『勝負は、「ゲームセット」と審判が言うまで、分からない。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

野球だけではない。人生自体がそうだ。前半、何があろうとも、後半に巻き返せばいい。逆に、前半にあまり調子が良いと、傲慢不遜に陥りやすく、後半のレースに差支えが出て来る可能性がある。肝心なのは、諦めないこと。決して決して、決して希望の光を失わないこと。チャーチルは言った。

 

諦めたらそこで、試合終了である。というか、最初の加速が遅く、しかし勢いに乗ったら高速になる車やなんかがあるだろう。あれと同じだ。別に、最初の出だしということは、長いこの人生というレースには、何の関係も無い。人にはそれぞれの、ペースがあるのだ。自分という車体をいち早くマスターし、軌道に乗せることを念頭に置き、絶対に諦めずに自分の道をひた歩くべし。

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『偶然に期待する人間は、支配される。』   第5の黄金律 『偶然に期待する人間は、支配される。』   偶然などない。その主体性を持つ人間が支配する。   『この世に運などない。全ては試練、刑罰、保...
あわせて読みたい
『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』 第36の黄金律 『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』   『コツコツ』という言葉が嫌いなら使う必要はない。『確かな一歩』を踏み続けろ...
あわせて読みたい
『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』 第37の黄金律 『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』   金鉱で金を掘り当てることが出来る人間は、『最後』まで掘るのを止め...
あわせて読みたい
『一つのことに集中する人間だけが手に入れられる圧倒的な力がある。』 第38の黄金律 『一つのことに集中する人間だけが手に入れられる圧倒的な力がある。』   一つのことに集中することで得られる甚大な恩恵を知れ。   『事を成し...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
王貞治の名言・格言一覧 日本のプロ野球選手。生誕1940年。男。王貞治(画像) 『敵と戦う時間は短い。自分との戦いこそが明暗を分ける。』 『練習で120%の力で振れ。そうすれば試合は80%の力...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次