偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。
[adrotate banner=”6″]
目次
考察
つまり、『才能』と『努力』と両方が無ければならないということだ。そう考えると、この言葉からは確かに『狭き門』という印象を受けるが、とんでもない。
イチローは言った。
努力をし続けることが才能なのだ。努力をするのは誰にでもできる。さしずめ、
このコインだ。このコインの様に、別にこれぐらいの量なら、誰だって積み上げることが出来る。それは立派な『努力』だ。それが無い限り、積み上げることは出来ない。
だがこれが、ピラミッドならどうか。
ピラミッドになるまで、それを積み上げることが出来る人は少ない。人間には、資源も時間も限られている。その中で、自分の命をそこまでその積み上げに費やせるかどうか。これこそが『才能』なのである。
イチローは言った。
宮崎駿は言った。
つまり、別に『狭き門』ということではないのだ。自分がその門の片方を開けながら、他の事を考えている間に、もう片方の門が閉じてきて、それで結果的にその門が狭くなっているだけなのだ。
その与えられているテーマにどれだけ命を燃やせるか。それがカギである。
[adrotate banner=”7″]
関連する『黄金律』
あわせて読みたい


『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』
第36の黄金律 『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』 『コツコツ』という言葉が嫌いなら使う必要はない。『確かな一歩』を踏み続けろ...
あわせて読みたい


『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』
第37の黄金律 『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』 金鉱で金を掘り当てることが出来る人間は、『最後』まで掘るのを止め...
あわせて読みたい


『一つのことに集中する人間だけが手に入れられる圧倒的な力がある。』
第38の黄金律 『一つのことに集中する人間だけが手に入れられる圧倒的な力がある。』 一つのことに集中することで得られる甚大な恩恵を知れ。 『事を成し...
同じ人物の名言一覧
あわせて読みたい


魔裟斗の名言・格言一覧
日本のキックボクサー。男。日本の元キックボクサーであり、タレントや俳優としても活躍している魔裟斗は1979年3月10日生まれです。 名言一覧 『なぜ泣きそうになるくら...