index

矢沢永吉『いまの確立した社会では、その社会の動きを邪魔する行為をグレるっていう。ほんとは達うんだ、はぐれるなんだよ。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

『グレるってこと、どういうことか知ってる? うん、はぐれるってことなんだ。群れから離れる。はぐれる淋しさ。のけもの。先に道がないんだ。ところが、いまの確立した社会では、その社会の動きを邪魔する行為をグレるっていう。ほんとは達うんだ、はぐれるなんだよ。』

 

つまり、その『グレた人間』のことを、『敵視』するのは間違いで、本当は、病人や怪我人、迷子になった子供に手を差し伸べる様に、それと全く同じように、彼らに手を差し伸べなけれならない。

 

彼らを敵視し、揶揄して批判するだけの人間に『大人』などいない。いるのは『年齢だけ重ねた人間 』であり、その精神は熟達していない。精神が熟達してれば、その相手の心境を、相手の生まれ育った環境から考えてあげ、相手がそうした心境に至った理由を、全て一つ一つ理解できるからだ。

 

そしてそういう人は、彼らに適切な助言をすることが出来る。

『君が失くして、探しているピースは、これだよね。』

 

 

そう言われた、心に闇を持った人間は、

 

(自分のことを理解してくれる人がいた)

 

と思い、心が晴れていくだろう。例えば、私が抱えていた問題は『宗教問題』だ。両親がクリスチャンであり、私はそうじゃなかった。これが本当に大変だった。稀なケースであり、当然周りには自分と同じ環境にいる人間がいなかった。従って私は、

 

(俺の理解者なんて一人もいない)

 

という思いを、常に心底に抱きながら人生を生きていたのだ。そんな時、その『失われたパズルのワンピース』を持って来てくれた人間がいたのなら、私は間違いなく、『グレた人生』を改めていただろう。

 

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『他と違うことは恥ではない。誇りだ。』   第9の黄金律 『他と違うことは恥ではない。誇りだ。』   他と異なることで迷うことなど何もない。元より、唯一無二の命なのだ。例えば、それだけでそこには...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
矢沢永吉の名言・格言一覧 日本のミュージシャン。生誕1949年。男。 名言一覧 『1のリスクしか無い事はしない、10のリスクがある事をする。達成すれば10の成果がある。』 『20代は20代の青さとか...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次