偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。
[adrotate banner=”6″]
目次
考察
『世の中で大成した人ほど、臆病だと思う。臆病というのは本当は奥深いものだ。だって、臆病っていうのは、ある種のレーダーじゃないか。臆病なやつは、常に怖いから、次にどうしなきゃいけないか、必死で探る。探す、調べる、緻密に計算する。』
本田圭佑は言った。
まさに、この二人の意見は一致しているわけだ。逆に、『怖くない』という心理状態でいる人は、危険だ。それは例えば、『無痛症』の人の様なもので、スネを思い切り鋭利な角にぶつけても、痛くないと思ってしまう人だ。しかし実際は流血し、骨が折れ、取り返しのつかないことになる。『それ』を避けるために、人間のレーダーが反応するのだ。つまり、そのレーダーが存在していない人間は、危険だということだ。
それは例えば、『センサーの無い車』の様なもので、それがある車は、センサーによって車をぶつけることは無いが、無い車は、大変なダメージを負うことになってしまうのである。ここで言う臆病な人間とは、まるで、一歩間違えたら奈落の底に転落する綱渡りを、一歩一歩、その重みを理解しながら前へ踏み出し、奈落の底の怖さを忘れない、慎重で、賢明な人間のことである。
[adrotate banner=”7″]
関連する『黄金律』
あわせて読みたい


『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』
第36の黄金律 『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』 『コツコツ』という言葉が嫌いなら使う必要はない。『確かな一歩』を踏み続けろ...
あわせて読みたい


『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』
第37の黄金律 『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』 金鉱で金を掘り当てることが出来る人間は、『最後』まで掘るのを止め...
あわせて読みたい


『一つのことに集中する人間だけが手に入れられる圧倒的な力がある。』
第38の黄金律 『一つのことに集中する人間だけが手に入れられる圧倒的な力がある。』 一つのことに集中することで得られる甚大な恩恵を知れ。 『事を成し...
同じ人物の名言一覧
あわせて読みたい


矢沢永吉の名言・格言一覧
日本のミュージシャン。生誕1949年。男。 名言一覧 『1のリスクしか無い事はしない、10のリスクがある事をする。達成すれば10の成果がある。』 『20代は20代の青さとか...