偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。
[adrotate banner=”6″]
目次
考察
事実、本当に短い一生を終えてしまう者もいる。だが、私の場合はそうじゃなかった。数々の窮地に陥って、もう何度も(ダメか)と思ったが、結局生き延びていた。この決定的な事実が、私を刹那的な生き方から、建設的な生き方に変えるようになった。
まずは絶対原則としてその基礎が重要だ。刹那に生きるか、建設的になるか。その初期設定だけで、人間の生き方に天と地の差が出るだろう。
また、私は建設的な生き方になっても、まだこの言葉をそのまま受け取るつもりはない。『身体に良い物を美味しく食べて、健康にもなる』ことを狙うのが、私のやり方である。
麦飯麦飯と言うが、あれはかなり美味い。麦とろご飯なんて絶品だ。なぜあれが不味いと植え付けられていたのか、問題があるのはそこである。つまり、その植え付けられて蔓延している一切の常識を、まず疑ってかかることが重要である。
人間関係とて同じことだ。なぜ戒めてくる人間が『敵』だと考えてしまうのか、そして慣れ合い、傷を舐め合い、慰め合う人間が『味方』だと考えてしまうのか。
今や誰もが知る存在となった一流選手、元楽天のマー君彼は、野村監督に指導されていた20歳やそこらの時代に、記者に対してこう言っていた。
『別に褒められたいとは思わないです。褒められて喜ぶということは、『お前はここまでの人間だ』って言われているのと同じだと思うから、褒められて喜ぶのは、二流だと思います。叱られるということは、『お前はまだまだ伸びる』って言われているのと同じだと思うから、叱られて喜べなければ、一流にはなれないと思います。』
[adrotate banner=”7″]
関連する『黄金律』
あわせて読みたい


『ピンチ?逆境?絶体絶命?いや違う。『チャンス』だ。』
第1の黄金律 『ピンチ?逆境?絶体絶命?いや違う。「チャンス」だ。』 人間が背負う全ての思い悩みや苦しみは、選ばれし者だけが受けられる『資格試験』だ。そ...
あわせて読みたい


『愛があれば全ては解決する。』
第2の黄金律 『愛があれば全ては解決する。』 愛は没我であり、潤滑油である。円滑にいかない場所に愛はない。 『愛は惜しみなく与う。』-トルストイ &nb...
同じ人物の名言一覧
あわせて読みたい


美輪明宏の名言・格言一覧
日本の歌手。シンガーソングライターや俳優として活動する美輪明宏は1935年5月15日、長崎県長崎市で生まれました。名字の美輪は芸名で、本名は丸山明宏。 名言一覧 『誰...