偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

ふむ…。
[adrotate banner=”6″]
目次
考察
『野球界に限らず、どの世界でもそうだと思いますけど、自分のできることをとことんやっていきたいという意識があるか、ないか、そういうことだと思うんですよ。首位打者を獲ったとか獲らないとかということじゃなくて、2割5分の選手であっても、自分のできることを、完ぺきには無理でも意識の中でできた人間であれば、適当にやった3割5分の選手よりもプライドを持って相手に立ち向かえると思うんです。どっちが人間として優秀かといわれると、決して適当にやった3割5分を残したほうじゃない。』
エマーソンは言った。
そこにも書いたように、テニスプレイヤーの杉山愛氏が、こう言っていた。
『私の母は、出せるだけの力を出して勝負したなら、勝敗について、一言も文句を言いません。でも、持っている力を出し惜しみして、あるいは努力を怠って勝負に負けたら、強く叱ります。』
重要なのは、自分が持てる力を最大限に発揮できるよう、努力したかということだ。
サッカーの貴公子、ベッカムは言う。
たとえ『良質の種』を持っていても、机の上に置いておくだけで、その種が実を結ぶことはない。
太宰治は言った。
せっかくこの世に生まれたのだ。『この種』が『何の種』なのか、見てみよう。
[adrotate banner=”7″]
関連する『黄金律』
あわせて読みたい


『思考の力を侮る人間は、人生に敗北する。』
第4の黄金律 『思考の力を侮る人間は、人生に敗北する。』 自分の思考とそこでする確信の実力を侮るな。思考は現実化する。 『人の信、人の念は、おそる...
あわせて読みたい


『偶然に期待する人間は、支配される。』
第5の黄金律 『偶然に期待する人間は、支配される。』 偶然などない。その主体性を持つ人間が支配する。 『この世に運などない。全ては試練、刑罰、保...
あわせて読みたい


『自分の心と向き合った人間だけがたどり着ける境地がある。』
第6の黄金律 『自分の心と向き合った人間だけがたどり着ける境地がある。』 孤独な時間を『孤高の時間』に昇華させることが出来るかどうかだ。 『...
同じ人物の名言一覧
あわせて読みたい


イチロー(鈴木一朗)の名言・格言一覧
日本のプロ野球選手。男。通称『天才バッター』。イチロー(鈴木一朗)(画像) 名言一覧 『僕は天才ではない。僕は、毎日自分がやるべきことを、やり続けているだけだ...