MENU
index

シェイクスピア『愚かな知恵者になるよりも、利口な馬鹿になりなさい。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

[say name=”偉人” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/人物アイコン.png”]イングランド作家 シェイクスピア画像)[/say]

[say name=”運営者” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/シャーロックホームズアイコン1.png” from=”right”]ふむ…。[/say]
[adrotate banner=”6″]

目次

考察

まず、愚者と知者についていくつか考えてみる。

 

スティーブ・ジョブズは言った。

 

ゲーテは言った。

 

ジャン・パウルは言った。

 

そして、ソクラテスはこうだ。

 

ソクラテス

 

ここまで挙げれば十分だ。見えてきたのは、『愚者=盲目』という図式。

 

愚者

 

遠藤周作は、

 

と言ったが、『無知の知(自分が何も知らないことを知っている知性)』がある人間だけが、見えているものがある。それを追い求めるのが『知者』であり、見えないものを、見えないままにしているのが『愚者』である。これは余談だが、かの宮崎駿は、かつての東大総長が言った言葉がひどく頭に焼き付いたのだという。

『肥えたブタではなく、痩せたソクラテスになれ。』

 

そしてその後、自分のことを、あえて自虐的にブタとして表現したあの名作、『紅の豚』が誕生したのだ。

(自分がソクラテスのはずがない)

 

という彼の謙虚さが垣間見えるワンシーンなのである。

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

[kanren id=”23069″]

同じ人物の名言一覧

[kanren id=”27893″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次