index

伊集院静『人間はずっとやってきたことをやめると、簡単につぶれてしまう。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

まず見たいのはこんな言葉だ。

 

だとすると、今の自分の人格や毎日の習慣の根幹にあるもの、いや、数字で例えよう。それらが『5』だとする。そこに辿り着くためには当然、『1,2,3,4』という手順があった。では、この場合の『1』とは、上の言葉で言う『心』である。

 

  1. 態度
  2. 習慣
  3. 人格
  4. 運命

 

という数字が付くことは想像にた易い。では、次に、『積木』を想像してみる。一番上が、『5』だとする。その『5』という見栄えの良い、突出した装飾を施すまでには、当然、下の『1,2,3,4』という下積み、基礎が必要となる。こんな風にコインで考えてもいい。単純に、『積み上げている』のだ。そうして到達している、『5』なのである。

 

 

では、その『基礎(1)』を取ったり壊してしまうとどうなるだろうか。今の自分を支えているのは、そういう基礎である。こんな風に考えると、普段、当たり前だと思っている周囲の環境や人間関係に支えられていることに気づき、感謝の意を述べる発想に、たどり着くかもしれない。

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』 第36の黄金律 『「一歩」の価値をどう評価するかで、その人間の人生は決まる。』   『コツコツ』という言葉が嫌いなら使う必要はない。『確かな一歩』を踏み続けろ...
あわせて読みたい
『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』 第37の黄金律 『失敗したと思っても絶対に諦めるな。そもそもそれは、「失敗」ではない。』   金鉱で金を掘り当てることが出来る人間は、『最後』まで掘るのを止め...
あわせて読みたい
『一つのことに集中する人間だけが手に入れられる圧倒的な力がある。』 第38の黄金律 『一つのことに集中する人間だけが手に入れられる圧倒的な力がある。』   一つのことに集中することで得られる甚大な恩恵を知れ。   『事を成し...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
伊集院静の名言・格言一覧 日本の作家。生誕1950年。男。 名言一覧 『いつも何かを模索し、何かを求め、手を差し伸べておかないと運は降りてこない。』 『頭で考えたら駄目だ。頭で考えるものは、...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次