index

川端康成『健全な愛は健全な人にしか宿らないものだよ。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

運営者
ふむ…。

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

いや、愛は差別をしない。愛にそもそも、健全な愛もなにもないのだ、と言いたくなるところだが、例えば、次の言葉を見るとどう思うだろうか。

 

アメリカの詩人、ディキンソンは言った。

 

なるほど。こうなってくると『健全』ということ概念自体が、そもそも相対的である印象を受ける。つまり、私はこの国で生まれて、人に敬意を払う時は頭を下げるが、ある国では、顔面に唾を吐きかけるのが挨拶だったり、芋虫を捕まえて食べる、というのが常識なのであり、我々と彼らの『健全』への考え方は違う。だとしたら、ここで言われている『限定的に宿る愛』という概念が、理解できることになる。

 

あるいは、ブッダの言葉の超訳として私が書いた、

ブッダ

 

という問題も、同じ的を射ている。

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

あわせて読みたい
『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』   第18の黄金律 『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。』   外(環境)が自分の運命を握っているのではない。内(自分の心)がそれを握って...

同じ人物の名言一覧

あわせて読みたい
川端康成の名言・格言一覧 日本の作家。生誕1899年。男。川端康成(画像) 名言一覧 『人間は、みんなに愛されているうちに消えるのが一番だ。』 『夫を持ったり、子供を持ったりするたびに、人間...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次