MENU
index

荀子『素晴らしい人間性というのは、その人間が後天的に、努力によって身に付けていくものである。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

[say name=”偉人” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/人物アイコン.png”]中国儒学者 荀子[/say]

[say name=”運営者” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/シャーロックホームズアイコン1.png” from=”right”]ふむ…。[/say]
[adrotate banner=”6″]

目次

考察

ココ・シャネルは言った。

 

先天的に備え持っていたものが何であるかで人の価値を判断するのであれば、こんなにも不公平なことは無い。例えば自国では『不細工』だと揶揄されても、他国に行くと『絶世の美女』と評価されることは多々あることだ。それに、大富豪の二世が人の道を踏み外すこともあるし、両親もお金もなくなった子供が何とかして毎日の生活を送り、外を駆け回って、笑い、一生懸命生きている様子は、誰が何と言おうと、健気で美しい、心打たれるワンシーンである。だとしたら人生の価値を決めるものは、『境遇』ではない。

 

スティービー・ワンダーはこう言い、

 

新渡戸稲造は言った。

『名誉は境遇から生じるものではなく、それぞれが自己の役割をまっとうに努めることにあるのだ。』

 

この、与えられた、たった一度の命の日数を、どう生き貫くかなのだ。

 

関連リンク:ココ・シャネル『翼を持たずに生まれてきたのなら、翼を生やすために、どんな障害も乗り越えなさい。』

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

[kanren id=”23079″]

[kanren id=”23087″]

[kanren id=”23096″]

同じ人物の名言一覧

[kanren id=”28147″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次