偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け
[say name=”偉人” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/人物アイコン.png”]オーストリアの心理学者 アドラー(画像)[/say][say name=”運営者” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/シャーロックホームズアイコン1.png” from=”right”]ふむ…。[/say][adrotate banner=”6″]
考察
そうじゃなければ、そこにあるのは『楽しい人生』ではなく、『楽な人生』である。私の会社のHPで、挨拶文に書いていたのはこうだ。
『楽をする』とは言っていません。『楽をする』のと『楽しむ』のとでは意味が全く違います。 もちろん、自分だけでなく、全ての人が楽しい人生を送らなければなりません。そして当然、現世だけの人間だけではなく、私達の子孫もその対象です。全ての人が『楽しむ』ためには、“努力”が必要です。“覚悟”が必要です。 “理性”が必要です。『試練』、『問題』から目をそらさず乗り越えていく“勇気”が、そして“愛”が、必要です。
大切な人間関係や、地球に迷惑をかけて好き勝手なことをして『楽しい』と思っているのであれば、それは『楽(現実逃避)』をしている。私達人間は、ここを無視して本当の意味で楽しむことなど、できないのです。逃げず、誤魔化さず、人間が生きていく上で起こる様々な『問題』と向き合っていくことが、人生を楽しむことにつながっているのではないでしょうか。
『楽』など誰にでもできる。それを『幸せだ』と思っているのであれば、色々と諦めた方が良い。私なら、そう言われると腹が立ち、居ても立っても居られない。そして、たった一度の人生に悔いを残さないように、立ち上がり、『楽しい』人生を送るよう、努力することを覚悟する。
[adrotate banner=”7″]
関連する『黄金律』
[kanren id=”22833″]
同じ人物の名言一覧
[kanren id=”26737″]