MENU
index

ルソー『ある者は明日に、ある者は来月に、さらにある者は10年先に希望をかけている。一人として、今日に生きようとする者がいない。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

[say name=”偉人” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/人物アイコン.png”]フランス哲学者 ルソー画像)[/say]

[say name=”運営者” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/シャーロックホームズアイコン1.png” from=”right”]ふむ…。[/say]
[adrotate banner=”6″]

目次

考察

シェイクスピアは言った。

 

過去には戻れないし、未来にワープすることは出来ない。というかその『戻りたい過去』は本当は劣悪かもしれないし、『ワープしたい未来』は存在しないかもしれない。過去と未来を過大評価することは、現在の自分を過小評価するということだ。

 

ナポレオンは言う。

 

我々が生きれるのは、どちらにせよ『現在だけ』なのだ。

 

アウレリウスは言う。

 

過去の積み重ねが今であり、今の積み重ねが未来になる。だとしたら重要なのは、『確かな一歩の積み重ね』だ。

 

アインシュタインは言った。

 

過去や未来を、過信したり思い煩う時間があれば、今この瞬間を生きたい。

 

[adrotate banner=”7″]

[adrotate banner=”99″]

 

[say name=”T” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/人物アイコン.png”]こんにちは。IQさんの弟子の『T』です。私は師匠ほど前向きな思考を持てない問題を抱えていますが、師匠から『そういう人の葛藤的内省も価値はある』と言われたこと、そして同時に偉人と対話して心の修行をするため、ここに私の内省記事を記載します。[/say]

もう一つの内省

未来の自分は今よりも勝手によくなっていると想像してしまうが、今の自分がやるべきことをやっていなければ成長した結果などありえない。時間が過ぎても何も変わらず、逆に体は老化をして弱くなっていってしまう。弱くなっていくのに少しでも抗うために、今の自分が努力を続けていかなければならない。弱った、変わっていない自分にならないためにも、今この時間を大事に過ごしていくことが大事になる。

 

関連する『黄金律

[kanren id=”22539″]

同じ人物の名言一覧

[kanren id=”30212″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次