MENU
index

ニーチェ『人間は行動を約束することはできるが、感情は約束できない。思うに、感情は気まぐれだからである。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

[say name=”偉人” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/人物アイコン.png”]ドイツ哲学者 ニーチェ画像)[/say]

[say name=”運営者” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/シャーロックホームズアイコン1.png” from=”right”]ふむ…。[/say]
[adrotate banner=”6″]

目次

考察

『思うに』と言っている時点で、そこに信憑性はない。『そう思うんだけど』というところに正確性などないからだ。『石は、石だと思うんだけど』ではなく、『これは石だ』であり、『思うんだけど』ということは、それに対する正確性に自信がないということだ。『石』というのは人間が、しかも日本人が決めた日本語なんだから、あの物体を指して『これは石だ』と言うことは、正確なのである。

 

 

それなのに『思うに』ということは、その後に続く『感情は気紛れだからである』という言葉は、あまり信憑性がない。『行動を約束することはできる』と言うが、その行動を取るのは人間で、人間にはその時々の感情があるんだから、感情が気まぐれなら、行動も気まぐれということになる。従って、行動も感情も、結局約束できない、と『思う』。

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

[kanren id=”23069″]

同じ人物の名言一覧

[kanren id=”28798″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次