MENU
index

マザー・テレサ『ガンジーは、キリストのことを知った時、興味を抱きました。しかし、キリスト信者たちに会って、がっかりしたそうです。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

[say name=”偉人” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/02/レディーアイコン4.png” from=”right”]マケドニア修道女 マザー・テレサ画像)[/say]

[say name=”運営者” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/02/シャーロックホームズアイコン2.png”]ふむ…。[/say]

[adrotate banner=”6″]

目次

考察

私も全くの同意見だ。もちろん、部分的にだ。ガンジーが否定しなかったカースト制度には、私は首をかしげる。ただ、私がガンジーと同じ環境で生まれていたのなら、首はかしげなかっただろう。ガンジーと同じタイミングで首をかしげた。当たり前だ。『同じ環境』とはそういうことである。それに、ろくに調べていないのだから、意見はこれまでにした方が良いだろう。

 

さて、だがガンジーは、

 

と言っていて、本当に私の意見と同じだ。それは記事に書いたとおりである。私はクリスチャンになることを強要され続け、宗教が大嫌いになったし、それを強要する親の死を願った。短絡的に考えても、それで解放されるからだ。だがその後、父が死に、実に波乱万丈な時間が過ぎ、私は、

 

孔子

孔子

ソクラテス

ソクラテス

ブッダ

ブッダ

キリスト

キリスト

 

彼らの言葉に直接向き合うことを決意し、それを遂行した。するとどうだろう。彼らの言葉は傾聴に値するではないか。かつての私をもう一度思い出してもらいたい。そんな私が、こんなリンクしたようなページを作るまでになったのだ。当時の私からすれば、夢にも思わない光景なのである。つまり、私が『違和感』を覚えていたのは信仰そのものではなく、人間だったのである。

 

フランスの小説家、プレヴォは言った。

 

私が傾聴に値すると思ったのは、『偉人が説いた真理』であり、『教えを歪曲させた凡人』ではない。

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

[kanren id=”22771″]

同じ人物の名言一覧

[kanren id=”29697″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次