index

『神話』が誕生したすべてが分かる!記事一覧(時系列順)

 

神話に関しては『時系列』というのは的確ではありませんが、上から順番に読んでいけば世界の神話の概要がつかめます。(全25記事)

 

もし『結局どういうことか』ということを端的に知りたい方はこちらをどうぞ。

あわせて読みたい
『歴史、神話、宗教、哲学』を最速で理解する。『結局どういうこと?』   上記の記事に   『神話』 『宗教』 『哲学』 『歴史』   についてまとめましたが、この記事ではそれらの内容を簡潔にまとめ、要点だけをピックアップ...

 

1~10

あわせて読みたい
真っ暗な部屋で黒い布で目をふさぎ、『存在しない黒猫』を捕まえることはできるか? 『世界の神話 神話の生成と各地の神話。神々と英雄の活躍』にはこうある。 とにかく神は人間の想像力の産物だ。そして目に見えない存在である。数千年の間、神学者や哲...
あわせて読みたい
ついに各民族のルーツに『神』が存在する理由がわかった! 各民族のルーツに『神』が存在する理由は?わかりやすく簡潔に教えて! 仲間意識を強くするためです。 建国神話はどの民族にも見られます。 これは自分たちの祖先への敬...
あわせて読みたい
稲妻、洪水、地震。あまりにも力強いあの正体を知らないとき、人はそこに『何を見た』かわかるだろうか? いくつか質問があるんだけど、わかりやすく簡潔に教えて! 昔の人は雷や地震をどう捉えたの? アニミズム、トーテミズム、ジャーマニズムって何? 1.何か恐ろしい偉大...
あわせて読みたい
人間に初めてルールが作られた瞬間とは? いくつか質問があるんだけど、わかりやすく簡潔に教えて! 人間に初めてルールが作られた瞬間は? 昔の人は食べ物がないときはどうしていたの? 1.紀元前5000年頃、狩...
あわせて読みたい
人間を統率するためには『人間以上の存在』が必要だった! いくつか質問があるんだけど、わかりやすく簡潔に教えて! 最初の集団生活で人をまとめたのはどんな人? 『神』が想像されたのはいつ? 1.人が想像した『神』です。 2...
あわせて読みたい
人間が『神』の輪郭を見つけるためには、知能を発達させることが避けて通れない   上記の記事の続きだ。このようにして人は人の上に『神』を想像し、統率を図り、秩序を作ろうとしてきた。ここで少し疑問が浮かぶのは、私が書いた以下の記事につ...
あわせて読みたい
神話=『めちゃくちゃ(混沌)』。宗教=『きっちり(秩序)』の理由 なぜ神話はめちゃくちゃで、宗教は規則正しいの?わかりやすく簡潔に教えて! それぞれが生まれた時代が関係しています。 神話は自由に想像され、宗教は人に秩序を与え...
あわせて読みたい
自然現象を説明するには『神』が必要だった。では、その『神』はどこから生まれた? 『神』はどこから生まれたの?わかりやすく簡潔に教えて! 神話における『神』は、『混沌(カオス)』から生まれたか、最初からいたという設定になっています。 昔は自...
あわせて読みたい
ユダヤ神話(一神教)とギリシャ神話(多神教)はなぜ和解できたのか? ユダヤ神話(一神教)とギリシャ神話(多神教)はなぜ和解できたの?わかりやすく簡潔に教えて! イエス・キリストという『目に見える人格神』が登場し、彼が唯一神の代...
あわせて読みたい
神話から宗教へ移り変わったということは、旧約聖書は『神話』が根幹にある? 聖書にある不思議な話は本当のことなの?わかりやすく簡潔に教えて! 世界一人口が多いクリスチャンを失望させることは言いづらいですね。 しかし、それを踏まえてあえ...

 

11~20

あわせて読みたい
なぜ神話に出てくる神は『3人組』が多いのか? なぜ神話に出てくる神は『3人組』が多いの?わかりやすく簡潔に教えて! 実はよくわかっていません。 確かに神話に出てくる神は『3人組』が多いですね。 エジプト、ギリ...
あわせて読みたい
神々の住み家、神殿、神社、寺等が『高い場所』にある理由とは? 神々の住み家、神殿、神社、寺等が『高い場所』にある理由は?わかりやすく簡潔に教えて! 神と人の『距離』を意識したからです。 神々の住み家、神殿、神社、寺等が『...
あわせて読みたい
なぜ昔の神は『動物』や『巨人』が多いのか? なぜ昔の神は『動物』や『巨人』が多いの?わかりやすく簡潔に教えて! 『自然』を操れる存在を想像したら、おのずと巨人が浮かんできたようです。 また動物の場合は、...
あわせて読みたい
死ぬと『天国か地獄』に行くと考えたのは誰?カギを握るドラゴンボール! 死ぬと『天国か地獄』に行くと考えたのは誰?わかりやすく簡潔に教えて! 古代ペルシャ宗教のゾロアスター教です。 『天国と地獄』、『死後の世界』の想像も比較的自由...
あわせて読みたい
あらゆる神話や宗教で共通する『死後の審判』とは? 『死後の審判』って何?わかりやすく簡潔に教えて! 様々な神話や宗教で採用されている死後の考え方です。 神話や宗教で『死後の世界』を考える必要がありました。 そこ...
あわせて読みたい
『ノアの箱舟』の正体がついにわかった! 『ノアの箱舟』って本当の話?わかりやすく簡潔に教えて! メソポタミア地方のアッシリア、バビロニア神話の影響を受けた話の可能性が高いですね。 人にとって『水』は...
あわせて読みたい
韓国人は『熊』ではなく『虎』かもしれなかった?紀元前2370年にあった『はず』のお話 韓国にも神話はある?わかりやすく簡潔に教えて! あります。それで言うと韓国人の先祖は『熊』です。 どの地域にも独自の神話があります。 まず最初に天に『桓因(かん...
あわせて読みたい
中国神話の衝撃!土で作られたのは『アダム』だけではなかった! 中国にも神話はある?わかりやすく簡潔に教えて! あります。それで言うと人間は『粘土』で作られました。 どの地域にも独自の神話があります。 中国神話では、天地を創...
あわせて読みたい
天皇が『神』なのに『寿命で死ぬ』理由が衝撃的だった! なぜ天皇は『神』なのに『寿命で死ぬ』の?わかりやすく簡潔に教えて! 天王の祖先がイワ(岩)ではなく、コノハナ(木花)を嫁に選んだからです。 天王の一番最初の祖...
あわせて読みたい
破壊神が人気なのは『ドラゴンボール』だけ?インド神話で最も人気がある神とは!? インドにも神話はある?わかりやすく簡潔に教えて! あります。ヒンズー教の元になる神話ですね。 どの地域にも独自の神話があります。 インド神話は、ヴェーダ神話(ア...

 

21~25

あわせて読みたい
メソポタミアの神々の王『マルドゥク』とペルシャの絶対神『アフラ・マツダ』 イラク・イランにも神話はある?わかりやすく簡潔に教えて! あります。イラクは『メソポタミア神話』で、イランは『ペルシャ神話』ですね。 どの地域にも独自の神話が...
あわせて読みたい
エジプトの神々のトップは『ナイル川』ってどういうこと? エジプトにも神話はある?わかりやすく簡潔に教えて! あります。当時、命の源だったナイル川や、太陽、ファラオ(王)などを軸に作られています。 どの地域にも独自の...
あわせて読みたい
ソクラテスも信仰したギリシャ神話の神々~『哲学』はこうして世に誕生した~ ギリシャにも神話はある?わかりやすく簡潔に教えて! あります。というか、神話と言えばギリシャというくらい、一番有名ですね。 どの地域にも独自の神話があります。 ...
あわせて読みたい
アベンジャーズの『ロキ』は北欧神話ではもっと凶暴な存在だった!? 北欧にも神話はある?わかりやすく簡潔に教えて! あります。フィンランド、ノルウェー、アイスランド、スウェーデン、デンマークが北欧神話のエリアですね。 どの地域...
あわせて読みたい
聖剣『エクスカリバー』を抜け!ケルト神話から受け継がれる誇り高き心構え フランスやイギリスにも神話はある?わかりやすく簡潔に教えて! あります。彼らの祖先であるケルト族の『ケルト神話』ですね。 どの地域にも独自の神話があります。 ケ...

 

 

まず、神話が『自由な発想』で創られました。そして秩序を作るために宗教が誕生し、それに逆らう形で哲学が誕生しました。このような背景を押さえておくと、より全体の理解が容易になります。

 

キリストの言葉

 

ということで、『神話、宗教、哲学』のすべてを併せて読んだ方が理解度が上がるわけですね!

あわせて読みたい
『神話』が誕生したすべてが分かる!記事一覧(時系列順)   神話に関しては『時系列』というのは的確ではありませんが、上から順番に読んでいけば世界の神話の概要がつかめます。(全25記事)   もし『結局どういうこ...
あわせて読みたい
これで世界の『宗教』の大体が分かる!記事一覧(時系列順)   上から順番に読んでいけば世界の宗教の概要がつかめます。(全23記事)   もし『結局どういうことか』ということを端的に知りたい方はこちらをどうぞ。 &nb...
あわせて読みたい
『哲学』が誕生した理由と今まで考えられてきた大体が分かる!記事一覧(時系列順)   上から順番に読んでいけば世界の哲学の概要がつかめます。(全37記事)   もし『結局どういうことか』ということを端的に知りたい方はこちらをどうぞ。 &nb...

 

 

人間の歴史

『人間の歴史』を700万年前の猿人時代からまとめた年表もあります。より時系列の確認に興味がある方はご覧ください。映画や漫画の舞台となった時代なども記載されているので、おそらくWeb上にあるものでは日本一細かい年表だと言えます。(たぶん)

あわせて読みたい
【上巻】年表で見る人類の歴史と映画・漫画・小説一覧[宇宙誕生~1900年編] 地球の歴史【上巻】 地球が生まれ、いつからか人類がこの星で息をするようになり、原始的な生活を経て、やがて文化や文明を興すようになる。最初、神話が人間の世界に大...

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次