MENU
index

スティーブ・ジョブズ『次にどんな夢を描けるか、それがいつも重要だ。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

[say name=”偉人” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/人物アイコン.png”]アメリカ実業家 スティーブ・ジョブズ[/say]

[say name=”運営者” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/シャーロックホームズアイコン1.png” from=”right”]ふむ…。[/say]
[adrotate banner=”6″]

目次

考察

ある人が私に相談するようなテンションで、

 

[say name=”” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/女性の人物フリーアイコン素材.png”]仕事でやりたいことはもうやれてるんですけど…[/say]

 

とかいうようなことを話してきたことがある。その『意図』と、その人がどんな人物であるかを書くことは無いが、『どんな理由』にせよ、私がその後に言うべき言葉は、その人物の思い通りの展開に発展させることではなく、真理を説くことだった。

 

『だったら、また新たな目標を立てればいいじゃん。人間なんて最初から目的なんかないからね。だけどその中で皆目的を作って、それに向かって努力する。イチローなんか、あの位置にいて、あれだけのことをして、いまだに努力不足であるかのように生きているんだから、こんなところで、こんな話をしている時間があるなら、淡々と次の目標を見つけて、それに向かっていけばいいだけだよ。』

 

それは完全な正論だったから、相手はぐうの音も出なかったようだ。良く言えば参考になっただろうし、悪く言えば自分の思い通りの展開に発展できずに挫折しただろう。私と一体『何の音を醸し出したかったか』ということは置いておこう。ただ一言、次にどんな夢を描けるか、それがいつも重要だ。

 

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

[kanren id=”22560″]

同じ人物の名言一覧

[kanren id=”28288″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次