MENU
index

スティーブ・ジョブズ『フォードだって苦しんだ時期があった。何でもする。便所掃除だってするさ。』

偉人たちの言葉に潜む『黄金律』を見抜け

[say name=”偉人” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/人物アイコン.png”]アメリカ実業家 スティーブ・ジョブズ[/say]

[say name=”運営者” img=”https://a-inquiry.com/health/wp-content/uploads/2019/03/シャーロックホームズアイコン1.png” from=”right”]ふむ…。[/say]
[adrotate banner=”6″]

目次

考察

一見すると順風満帆に見える人や企業も、かつて悩んで、苦しんだ時期があった。『プランB』にはこうある。

これは素晴らしいアイディアだ!新規事業をたちあげよう!そう考えたあなたは一度は必ず失敗する。業界の地図を塗り替えるような破壊的アイディアは、実はプランAからは生まれない。その失敗を検証することによって生まれるプランBによって成し遂げられるのだ!!アップル、ザラ、Amazon、Google、トヨタ、ペイパル、スカイプ他、成功20社の徹底調査からわかった鉄則!

 

ここで挙げられている有名企業は全て、プランA、つまり最初に自分たちが思い描いたシナリオ通りには、事を運ぶことが出来なかった。

 

 

ダイソン掃除機のダイソン社や、ルンバ掃除機のアイロボットもそうだ。何千回も実験に失敗し、大きな借り入れに押しつぶされる手前まで追い込まれ、あるいは10年以上もの間、日の目を見ることが出来なかった。ジョブズが言うなら、フォードもそうだったのだろう。今や誰もが知る企業の、そのいずれもが、かつて辛酸を舐めた時期を経験しているのだ。

 

だとしたらジョブズの言う通り、現在、便所掃除をすることは屈辱ではない。むしろ、その舐めている辛酸は、成功の王道をひた歩いていることの証だ。その道を決して屈することなく歩き続けた暁には、明るい未来が開けていることだろう。

 

阪急グループ創始者、小林一三は言う。

 

普通、辛くて酸っぱいものは、人生を彩る調味料だ。

 

 

[adrotate banner=”7″]

関連する『黄金律

[kanren id=”23079″]

[kanren id=”23087″]

[kanren id=”23096″]

同じ人物の名言一覧

[kanren id=”28288″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次